このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年3月 >
  5. 厚生労働省を名乗るフィッシングサイトへの注意喚起について

令和5年3月27日
【照会先】
保険局国民健康保険課
課長補佐 山科 雄志 (内線3210)
【代表・直通電話】
03(5253)1111(代表)
03(3595)2565(国民健康保険課直通)

厚生労働省を名乗るフィッシングサイトへの注意喚起について

報道関係者各位

今般、厚生労働省を装ったフィッシングサイトを確認しました。
具体的には、国民健康保険の被保険者のスマートフォン等に「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください。」、「督促状で指定した期限までに未納の国民健康保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います。」などと記載したSMS(ショートメッセージサービス)が送信される事案が確認されています。
当該SMSは、厚生労働省をかたり、当該サイトに誘導するものですが、国民健康保険料(税)の督促状や納付のお知らせ等を厚生労働省から、直接、被保険者に対しお知らせすることはありません。
このような不審なSMSを受信した場合には、当該サイト等にアクセスしたりせず、警察庁のウェブサイト「フィッシング110番」から各都道府県警察のフィッシング専用窓口に通報をお願いします。

【フィッシング110番】
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm

厚生労働省を名乗るフィッシングサイトへの注意喚起について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /