このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年3月 >
  5. 日本認知症官民協議会 令和4年度総会を開催します

照会先

老健局認知症施策・地域介護推進課

課長補佐:
小薮(3868)

認知症施策推進係長:村上(3973)

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3595) 2889

報道関係者各位

日本認知症官民協議会 令和4年度総会を開催します

認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせる「認知症バリアフリー社会」の実現を目指し、平成31(2019)年4月22日に、100余の業界団体や関係省庁等が参加する「日本認知症官民協議会」が設立されました。
この度、本協議会の令和4年度総会を3月23日(木)に開催します。
認知症バリアフリー社会の実現には官民が一体となった取組が必要です。総会は年に一度、取組の成果を報告する機会となります。
総会当日は、本協議会の下に設置されている「認知症バリアフリーワーキンググループ」及び「認知症イノベーションアライアンスワーキンググループ」の今年度の取組報告や関連企業等による先進事例の報告のほか、認知症の人本人や家族からのビデオメッセージを予定しています。



日 時 令和5年3月23日(木) 10:30〜12:00


形 式 Web会議方式
(注記)議事の様子は、YouTubeにおいてライブ配信されます。一般傍聴はできません。
https://youtube.com/live/6ZyYao57ejE?feature=share

(注記)報道関係の方で会場での傍聴を希望される場合、3月22日(水)までに
照会先までお問い合わせください。
(配信会場は「コモレ四谷タワーコンファレンス」)

議 題 別添開催概要のとおり
開催概要

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /