このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年3月 >
  5. 医療・介護・保育分野における
    適正な有料職業紹介事業者として
    新たに5社(医療分野5社、介護分野2社)認定しました

照会先

職業安定局雇用政策課
民間人材サービス推進室

室長
高西 盛登
室長補佐
小林 直人

(代表電話)03(5253)1111
(内線5874)
(直通電話)03(3595)3404

報道関係者各位

医療・介護・保育分野における
適正な有料職業紹介事業者として
新たに5社(医療分野5社、介護分野2社)認定しました

「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」は、人材不足が特に顕著な医療・介護・保育分野の職業紹介事業について、紹介手数料額や採用後の早期離職などの諸事案への対応として創設したものです。
今年度第2回目の認定において、別添1のとおり新たに5社(医療分野5社、介護分野2社)((注記))認定しました。
(注記)同一社で複数分野認定の場合もあるため、認定社総数とは一致しません。

認定事業者に認定マークを付与することなどを通じ「見える化」を行うことで、当該分野の求人者が、職業紹介事業者の利用に際して、サービスの内容や品質、その費用等を予め把握し、法令遵守をはじめ一定の基準を満たした適正な事業者を選択できるようになることが期待されます。
認定制度について、別添2をご覧ください。

〔認定マーク〕
医療分野 介護分野 保育分野
しかく認定制度の概要や認定事業者の検索はこちら
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」
(委託事業者ホームページ)

https://www.jesra.or.jp/tekiseinintei

報道発表資料
(別添1)第2回認定事業者一覧
(別添2)認定制度概要

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /