このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年2月 >
  5. ハンセン病に係る偏見差別の解消のための施策検討会当事者市民部会(第8回)の開催について(開催案内)

公開(後日動画配信)
頭撮り不可


健康局 難病対策課

課長補佐 岩倉 慎(内線2980)
係 長 平塚 悠(内線2369)

(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2249

株式会社三菱総合研究所
ヘルスケア&ウェルネス本部
高森、青倉
(直通電話)03(6858)1480



ハンセン病に係る偏見差別の解消のための施策検討会当事者市民部会(第8回)の開催について(開催案内)

標記について、以下のとおりお知らせいたします。

1.日 時

令和5年2月14日(火)10:00〜12:00

2.議 題

最終提言案について
第三編:国などへの施策提言ーハンセン病に係る偏見差別の解消のために
国などが実施すべき施策の方向性についてー
今後の予定について




3.開催方法

新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑みて、ウェブ会議とします。
なお、議事の様子については、後日、事務局ホームページで動画
公開いたします。また、出席者の確認を経た上で、議事録を掲載いたします。


【後日動画公開の理由】
当日は匿名参加(お名前・顔出し不可)の委員がおられるため、ライブ配信ではなく、
後日、編集のうえ動画配信する形式としております。

4.資料

会議開催までに以下のリンク先に掲載予定です。

<資料掲載予定リンク先>
https://www.mri.co.jp/kentoukai






AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /