このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年1月 >
  5. 「地域保健シンポジウム」を開催します

照会先

健康局健康課地域保健室

室 長:
原渕 明 (内線2331)
課長補佐:
高橋 宗康(内線8944)

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3595) 2190

報道関係者 各位

「地域保健シンポジウム」を開催します


厚生労働省は、2月18日(土)、ベルサール東京日本橋で、地域保健シンポジウムを開催します。

「地域保健シンポジウム」は、地域全体の健康を守る重要な役割を担う保健師や公衆衛生医師の魅力発信及び感染症危機における地域と保健所・地方衛生研究所・保健師の関わりを発信すること等を目的に開催します。

当日は、自治体保健師の魅力発信や、公衆衛生医師の就職相談も予定しています。一部のプログラムでは、現地参加だけでなくオンラインでも参加いただけるハイブリッド形式で実施します。詳細は下記の開催概要や地域保健シンポジウムポスターをご参照ください。


1.開催日程
令和5年2月18日(土) 10:00〜16:00
10:00〜12:00 基調シンポジウム(講演、芸能人を交えたパネルディスカッション等)
12:00〜16:00 自治体保健師の魅力発信(講演、個別相談ブース等)
13:00〜16:00 公衆衛生医師の就職相談(個別相談ブース等)

2.開催場所
ベルサール東京日本橋(東京都中央区日本橋2-7-1)
(注記)一部のプログラムでは、オンラインでの参加も可能です

3.入場料
無料(原則、参加申し込みが必要です)

4.その他
詳細や参加申し込みは以下をご覧ください。
・地域保健シンポジウムホームページ
https://www.publichealth2023.com/
・地域保健シンポジウムポスター

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /