このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2022年12月 >
  5. 社会福祉功労者及びボランティア功労者厚生労働大臣表彰の受賞者を決定しました

照会先

社会・援護局総務課
(ボランティア以外)

課長補佐:
杉渕 (内線2814)
指導係長:
角田 (内線2891)

社会・援護局地域福祉課
(ボランティア)

課長補佐:
北尾 (内線 2223)

ボランティア係長:岩本 (内線 2219)


(代表電話) 03 (5253) 1111

報道関係者各位

社会福祉功労者及びボランティア功労者厚生労働大臣表彰の受賞者を決定しました

〜令和4年度は個人939名、213団体の方々が受賞〜

厚生労働省では、多年にわたり社会福祉及びボランティアの各分野の発展に功労のあった方々に対し、毎年、厚生労働大臣表彰を行っています。
令和4年度受賞者として、別添1「厚生労働大臣表彰受賞者名簿」のとおり、個人939名、213団体を決定したので公表します。
なお、表彰状授与は、別添2のとおり、令和4年12月13日開催の「令和4年度全国社会福祉大会」において行います。

(注記)今回の社会福祉大会は、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加者を限定して開催します。

(注記)受賞者への取材については、照会先担当者までご連絡ください。



しろまる受賞者数内訳

【社会福祉功労者】個人884名、57団体

表彰区分 受賞者数 表彰区分 受賞者数
民生委員・児童委員功労者 338 民生委員優良活動団体 33
共同募金運動奉仕者 30 共同募金運動奉仕団体 24
社会福祉事業従事功労者 299 社会福祉事業関係団体功労者 41
福祉事務所等職員功労者 152 生活保護指導職員等功労者 17
地域福祉活動功労者 7

【ボランティア功労者】個人55名、156団体
表彰区分 受賞者数 表彰区分 受賞者数
ボランティア功労者 55 ボランティア功労団体 156

添付資料

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /