このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2022年10月 >
  5. 産業競争力強化法に基づく「事業適応計画」の認定について

【照会先】

医政局医薬産業振興・医療情報企画課

課長補佐:
太田
企業係長:
山本

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3595) 2421

産業競争力強化法に基づく「事業適応計画」の認定について

厚生労働省では、日本新薬株式会社から提出された産業競争力強化法に基づく「事業適応計画」について、令和4年10月11日付けで認定を行いました。

1.事業適応計画の認定
日本新薬株式会社から提出された「事業適応計画」について、産業競争力強化法第21条の15第1項の規定に基づき審査した結果、同法第2条第12項に規定する事業適応を行うものとして、同法で定める認定要件を満たすと認められるため、「事業適応計画」の認定を行いました。
今回の認定により、事業適応計画に従って行う取組に対する税制措置を受けることが可能となります。

2.事業適応計画の実施時期
開始時期:2022年11月
終了時期:2027年3月

3.申請者の概要
名称:日本新薬株式会社
住所:京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14
代表者:中井 亨

4.事業適応の概要
情報技術事業適応として、創薬研究・臨床開発・信頼性保証・営業活動の各フェーズにおいて、課題解決や生産性向上に資するクラウド技術を活用したシステムを構築し、社内外情報の一元管理や解析といった各種データの利活用ができる環境を整備することで、ROAを1.5%向上させ、医薬品事業のバリューチェーン全体における売上高販管費比率を8.8%以上削減する。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /