このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2022年9月 >
  5. G20労働雇用大臣会合がインドネシアで開催され、加藤大臣が出席しました。

照会先

大臣官房国際課

国際労働・協力室長
西澤 栄晃
国際労働・協力室 室長補佐
木村 直哉

(代表電話)03-5253-1111

(内線7311、7308)

(直通電話)03-3595-2402

報道関係者各位

G20労働雇用大臣会合がインドネシアで開催され、加藤大臣が出席しました。

9月13日(火)及び14日(水)、インドネシアで開催されたG20労働雇用大臣会合に、加藤厚生労働大臣が対面で出席しました。

今回の会合においては、新型コロナウイルス感染症による影響から「共に回復すること(recover together)」をテーマとして、障害者の労働市場への参加促進、地域の人材ニーズをよりよく反映した職業訓練等について、活発な議論が行われました。

加藤大臣からは、我が国の障害者の雇用支援や、「人への投資」に関する取組を紹介し、G20の枠組みにおいて各国が協調して経済・雇用の回復に取り組むよう呼びかける発言を行いました。

本大臣会合の成果文書として、議長国インドネシアから会合の議論の内容を踏まえた議長総括が発出されました。

また、この機を捉え、加藤大臣は現地にて、インドネシア労働大臣、ドイツ連邦労働社会省政務次官、ILO事務局長とバイ会談を行いました。来年我が国がG7労働雇用大臣会合を主催することも念頭において、相手方と共有する政策上の課題等について対話を深めました。

議長総括(英文)[772KB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /