このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 医療保険 >
  6. 紹介状を持たずに特定の病院を受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて

紹介状を持たずに特定の病院を受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて

令和4年10月1日より、患者等から「特別の料金」を徴収する対象病院が拡大されるとともに、その金額が増額されます。

制度の趣旨について

一部の病院に外来患者が集中し、患者の待ち時間や勤務医の外来負担等の課題が生じています。このため、国の制度より、一定規模以上の対象となる病院では、紹介状を持たずに外来受診した患者等から、一部負担金(3割負担等)とは別に、「特別の料金」を徴収することとしています。この制度について、令和4年10月より、対象病院を拡大するとともに、「特別の料金」の額を引き上げます。

患者のみなさまにおかれては、まずはお住まいの地域の医療機関を受診し、必要に応じて紹介を受ける等、医療機関の機能・役割に応じた適切な受診を行うよう、お願いいたします。

制度の内容について

制度内容リーフレットをご覧ください。(制度案内リーフレット)

(注記)医療機関におかれては、制度周知用のリーフレットひな形を掲載しておりますので、施設内に掲示する等、ご活用をお願いいたします。(制度周知用リーフレットひな形)



関連リンク

お問い合わせ先

お住まいの地域の地方厚生(支)局へお問い合わせ頂きますようお願いいたします。

地方厚生(支)局 所在地一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /