このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 労働政策審議会(勤労者生活分科会) >
  5. 第27回労働政策審議会勤労者生活分科会

第27回労働政策審議会勤労者生活分科会

審議開始日
令和4年3月10日(木)

議決日
令和4年3月14日(月)

委員
  • 戎野淑子(立正大学経済学部教授)
  • 小野正昭(前 みずほ信託銀行主席年金研究員)
  • 鹿住倫世(専修大学商学部教授)
  • 小原美紀(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
  • 高木朋代(敬愛大学経済学部教授)
  • 辻松雄(一般社団法人全国銀行協会常務理事)
  • 八野行正(元・一般財団法人住宅金融普及協会会長)
  • 山本眞弓(弁護士(銀座新明和法律事務所))
  • 石塚宏幸(日本ゴム産業労働組合連合中央執行委員長)
  • 小山貴史(全国生命保険労働組合連合会中央書記長)
  • 佐藤憲仁(一般社団法人全国労働金庫協会常務理事)
  • 杉原明日美(日本基幹産業労働組合連合会中央執行委員)
  • 南部美智代(労働者福祉中央協議会事務局長)
  • 仁平章(日本労働組合総連合会総合政策推進局総合局長)
  • 坂下多身(一般社団法人日本経済団体連合会労働法制本部上席主幹)
  • 佐久間一浩(全国中小企業団体中央会事務局次長・労働政策部長)
  • 須永明美(税理士法人丸の内ビジネスコンサルティング代表社員)
  • 出井京子(株式会社NTTドコモビジネスクリエーション部ヘルスケアビジネス推進室室長)
  • 中島一朗(日本電気株式会社人事総務・コミュニケーション機能上席主幹)
  • 成島由美(株式会社ベネッセコーポレーション顧問)


持ち回り審議により第27回労働政策審議会勤労者生活分科会が開催され、別添のとおり答申が行われました。
下記意見が佐久間委員からありました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /