このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 雇用環境・均等局が実施する検討会等 >
  5. 顧客等からの著しい迷惑行為の防止対策の推進に係る関係省庁連携会議 >
  6. 第4回「顧客等からの著しい迷惑行為の防止対策の推進に係る関係省庁連携会議」議事要旨

第4回「顧客等からの著しい迷惑行為の防止対策の推進に係る関係省庁連携会議」議事要旨

  • 日時 令和4年2月1日(火)
  • 場所 オンラインによる開催
  • 出席
    消費者庁消費者教育推進課、厚生労働省医政局医事課・看護課・歯科保健課、雇用環境・均等局雇用機会均等課、老健局認知症施策・地域介護推進課、社会・援護局障害保健福祉部企画課、農林水産省大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課、経済産業省商務・サービスグループ消費・流通政策課、商務・サービスグループサービス政策課サービス産業室、国土交通省総合政策局交通政策課、警察庁生活安全局生活安全企画課、法務省人権擁護局人権啓発課
  • 議題
    「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」(案)について
  • 議事
    議題について厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課より、資料1、2に沿って説明を行い、意見交換等が行われた。主な内容は下記のとおり。
  • 議事要旨
    (厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課)
    • マニュアルの完成後は、別途作成中の啓発ポスターと併せて業界団体等への周知にご協力いただきたい。よろしくお願いする。
    (消費者庁消費者教育推進課)
    • マニュアルの1ページや7ページで、顧客等からのクレーム・苦情は、それ自体が問題とは言えず、業務改善や新たな商品・サービス開発に繋がる旨記載しているが、リーフレットではそういった記載が省かれている。クレームの仕方が適切であればクレームそれ自体は問題ない旨、リーフレットにも書いてほしい。
    (厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課)
    • 承知した。リーフレットにもその旨記載する。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /