このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2021年3月 >
  5. 4月2日は「世界自閉症啓発デー」 東京タワーにて点灯式・ライトアップを行います

照会先

障害保健福祉部障害福祉課
障害児・発達障害者支援室

室長補佐 田野 剛 (3032)
発達障害施策調整官 田中 尚樹 (3144)
発達障害対策専門官 加藤 永歳 (3144)
発達障害者支援係長 滝澤 智史 (3038)

(電話・代表) 03(5253)1111
(電話・直通) 03(3595)2608

報道関係者各位

4月2日は「世界自閉症啓発デー」 東京タワーにて点灯式・ライトアップを行います

毎年4月2日は、平成19年に国連が制定した「世界自閉症啓発デー」です。また、この日から8日までを「発達障害啓発週間」と位置付け、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進のために集中啓発を行っています。
4月2日には、東京タワーの下で点灯式を行い、青くライトアップいたします。

【開催概要】
世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップブルー

  • 日時:令和3年4月2日(金)18:25〜18:35
  • 場所:東京タワー正面玄関横(東京都港区芝公園 4-2-8)
  • 出席者(予定):
    発達障害の支援を考える議員連盟 役員
    世界自閉症啓発デー・日本実行委員会 市川宏伸委員長
    セサミストリートのキャラクター ジュリア、エルモ、クッキーモンスター
  1. (注記)新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、一般来場者の観客席は設けず、報道関係者のみ
    受付いたします。
  2. (注記)毎年開催していました、日本自閉症協会等関係団体による発達障害の疑似体験ができる催し
    物等は中止といたします。
  3. (注記)イベントにあわせて、発達障害の理解促進につながる関係者の取組を撮影した動画を、世界自閉症啓発デー公式HP(http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/ )で配信いたします。

(参考) 日本各地の取組
4月2日の「世界自閉症啓発デー」においては、日本各地の代表的な建物等をブルーにライトアップ
する取組が行われます。

  1. (注記)詳しくは、世界自閉症啓発デー公式HPをご覧ください。
  2. (注記)前年の各地のライトアップ施設写真は、NPO法人あっとオーティズムのHP
    (http://happy-autism.com)に掲載されておりますので、あわせてご覧ください。

【その他】

「世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップブルー」について、取材を希望される場合には、
3月30日(火)15:00までに、出席者及び所属をご登録願います。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /