このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2021年3月 >
  5. 経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長の条件となる国家試験の得点基準などを公表します

【照会先】

医政局看護課
課 長 補 佐 村井 清人
(内線4171)
看護国際対策専門官 深谷 果林
(内線4166)
(代表電話)03(5253)1111

社会・援護局福祉基盤課
福祉人材確保対策室
室 長 補 佐 翁川 純尚
(内線2221)
介護技術専門官 川中 淑恵
(内線2867)
(代表電話)03(5253)1111

経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長の条件となる国家試験の得点基準などを公表します

先日、厚生労働省が公表した「第110回看護師国家試験合格状況」及び「第33回介護福祉士国家試験結果」に併せて、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の試験結果について公表しました。加えて、閣議決定に基づく滞在期間延長の条件となる国家試験の得点基準、滞在期間の延長に関する手続・スケジュールについてもお知らせします。

しろまるEPA看護師候補者(平成30年度入国)の滞在期間延長の条件となる「第110回看護師国家試験」の得点基準は、合格基準点の5割以上の得点となる100点です。

しろまるEPA介護福祉士候補者(平成29年度入国)の滞在期間延長の条件となる「第33回介護福祉士国家試験」の得点基準は、合格基準点(75点)の5割以上の得点となる38点です。

別添1 滞在期間延長の条件について(看護師候補者)
別添2 平成30年度(2018年)入国EPA看護師候補者の滞在期間の延長
別添3 インドネシア人第11陣看護師候補者、フィリピン人第10陣看護師候補者及びベトナム人第5陣看護師候補者
の滞在期間の延長に関する手続・スケジュール

別添4 滞在期間延長の条件について(介護福祉士候補者)
別添5 平成29年度(2017年)入国EPA介護福祉士候補者の滞在期間の延長
別添6 インドネシア人第10陣介護福祉士候補者、フィリピン人第9陣介護福祉士候補者及びベトナム人第4陣介護
福祉士候補者の滞在期間の延長に関する手続・スケジュール

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /