このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2021年3月 >
  5. 第2回 「上手な医療のかかり方アワード」 受賞団体を決定しました

照会先

医政局医事課
医師等医療従事者の働き方改革推進室 室長補佐
中澤 宏和(内線 4145)
(代表番号) 03(5253)1111

第2回 「上手な医療のかかり方アワード」 受賞団体を決定しました

医療機関へのかかり方の改善につながる優れた取り組みを奨励・普及する団体を表彰 3月10日に表彰式を兼ねた事例発表をオンラインで開催

厚生労働省は、医療機関へのかかり方の改善につながる優れた取り組みを奨励し広く普及することを目的に開催する、第2回「上手な医療のかかり方アワード(注記)」で、このたび13団体の受賞を決定しましたので、お知らせします。

2回目となる今回は、全国71団体からの応募があり、有識者などによる審査委員会における審査を経て、「最優秀賞」(厚生労働大臣賞)に1団体、「優秀賞」(医政局長賞:6部門)に12団体をそれぞれ選定しました。

つきましては、表彰式を、3月10日(水)15時からオンラインで開催します。受賞団体への表彰、受賞団体による上手な医療のかかり方への貢献につながる優れた事例発表に加え、田村憲久厚生労働大臣、デーモン閣下、秋山審査委員長、迫井医政局長を交え、審査総評を実施します。当日の詳細は、以下をご参照ください。

(注記)「上手な医療のかかり方アワード」とは
厚生労働省が、上手な医療のかかり方への貢献につながる優れた啓発活動・取り組みを表彰するアワードです。保険者部門、医療関係者部門、企業部門、民間団体部門、自治体部門、チラシ部門の6部門に渡り、広く取り組みを募集し、好事例として表彰しています。


第2回「上手な医療のかかり方アワード」受賞団体】

しかく 最優秀賞(厚生労働大臣賞)(1団体)
一般社団法人 佐久医師会

しかく 優秀賞(医政局長賞)(12団体)
保険者部門優秀賞
キヤノン健康保険組合
全国健康保険協会 北海道支部

医療関係者部門優秀賞
一般社団法人 つながる ひろがる 子どもの救急
一般社団法人 渋谷区医師会

企業部門優秀賞
MSD株式会社
株式会社 エムティーアイ

民間団体部門優秀賞
MedYou Labo
がんばれ雲南病院市民の会・雲南市立病院ボランティアの会

自治体部門優秀賞
青森県
横浜市

チラシ部門特別賞
倉敷中央病院
全国健康保険協会 富山支部




【第2回「上手な医療のかかり方アワード 」事例発表・表彰式の概要】

内容:医療従事者の負担軽減に向けた優れた取り組み、ならびに若年層に対する医療受信の教育に関して優れた取り組みを行っている企業・ 団体・自治体の表彰と事例共有するもの。

日時:令和3年3月10日(水)15:00〜19:00

会場:オンライン(YouTube)

視聴URL:下記URLから、どなたでもご視聴できます(無料)。
なお、定員は設けていません。
   https://www.youtube.com/watch?v=O6LvOBikk6o&feature=youtu.be 

プログラム:
【第一部】
15:00 開会挨拶
15:02 事例発表 (第2回「上手な医療のかかり方アワード」受賞の13団体)
16:30 閉会

【第二部】
18:00 開会挨拶
18:02 厚生労働大臣ご挨拶 (田村憲久厚生労働大臣)
18:05 表彰式 (第2回「上手な医療のかかり方アワード」受賞13団体)
18:45 医政局長ご挨拶 (迫井正深医政局長)
18:48 上手な医療のかかり方大使ご挨拶 (デーモン閣下)
18:51 審査総評 (秋山正子氏)
18:56 閉会挨拶
(注記)プログラムは変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。



【事後リリース原稿・写真素材などについて】
今回の表彰式は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、会場への来場をお断りしていますが、ご希望の方には、事後にリリース原稿・写真素材・YouTubeのアーカイブリンクの素材(以下、「素材」)をお送りします。ご希望の方は、下記「上手な医療のかかり方事務局担当者」まで、お電話もしくはメールにてご連絡ください。

上手な医療のかかり方事務局担当者
本間 080(4009)6942 / hiro_homma@hme.tokyo
川岸 090(6162)9169 / kawagishi@ichj.co.jp

(注記)素材は、3月10日(水)20:00以降に送付させていただく予定です。
(注記)素材をご希望の方は、3月9日(火)18:00までにご連絡をお願いします。
(注記)上記時間を過ぎて素材をご希望の場合は、別途「上手な医療のかかり方事務局担当者」までご相談ください。

詳しくは、「上手な医療のかかり方」公式サイトをご覧ください。
https://kakarikata.mhlw.go.jp/

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /