このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年12月 >
  5. 就職氷河期世代支援に関する行動計画2020について

照会先

政策統括官(総合政策担当)付
政策統括室

参事官:
松本 圭 (7721)
室長補佐:
安濟 崇 (7725)

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3502) 6726

報道関係者各位

就職氷河期世代支援に関する行動計画2020について

就職氷河期世代への支援については、昨年、骨太の方針2019に盛り込まれた「就職氷河期世代支援プログラム」((注記)1)、「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」等をとりまとめるとともに、本年12月には「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」((注記)2)においても、就職氷河期世代に関する行動計画を年内に改定するとされたところです。
これを踏まえ、12月25日(金)に開催された、就職氷河期世代支援の推進に関する関係府省会議(議長:内閣官房副長官補(内政担当))において、「就職氷河期世代支援に関する行動計画2020」が決定されましたので別添のとおり公表いたします。

  • ((注記)1)経済財政運営と改革の基本方針2019(令和元年6月21日閣議決定)
    https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2019/2019_basicpolicies_ja.pdf[PDF形式:745KB]
  • ((注記)2)国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策
    (令和2年12月8日閣議決定)(抄)
    第2章 取り組む施策
    II.ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現
    3.地域・社会・雇用における民需主導の好循環の実現
    (4)家計の暮らしと民需の下支え
    2.就職氷河期世代への支援
    (略)
    就職氷河期世代の方々の一人一人の事情に応じたきめ細やかな支援策の強化を
    年内を目処に検討し、「就職氷河期世代支援に関する行動計画」の改定を行う。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /