このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年7月 >
  5. ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局長に麻田千穂子氏が就任することが決定しました

照会先

大臣官房国際課
(担当・内線)

課長
秋山 伸一 (7282)

国際労働・協力室長 千谷 真美子(7311)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2402

報道関係者各位

ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局長に麻田千穂子氏が就任することが決定しました

この度、厚生労働省国際労働交渉官の麻田千穂子が、8月1日にILOアジア太平洋地域総局長に就任することが決定しましたので、お知らせいたします。

厚生労働省としては、麻田総局長のリーダーシップの下、ILOアジア太平洋地域総局による各国の政府、労働組合、使用者団体への支援を通じて、新型コロナウィルスの感染拡大により大きな打撃を受けた同地域の労働者のディーセント・ワークの実現に貢献することを期待します。

参考 麻田千穂子ILO新アジア太平洋地域総局長の略歴

  • 昭和36年1月5日生。
  • 東京大学法学部、ハーバード大学ケネディ・スクール卒業。公共政策修士。
  • 昭和58年労働省入省。国際課長、静岡労働局長、北九州市副市長、(独)都市再生機構理事を歴任。
  • 平成30年7月、厚生労働省国際労働交渉官に就任。
  • 平成31年(令和元年)、G20雇用作業部会議長を務める。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /