このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年7月 >
  5. OECD閣僚理事会ラウンドテーブルが開催されました

照会先

大臣官房国際課
(担当・内線)

課長
秋山 伸一(7282)
課長補佐
東良 史絵(7298)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)3083

報道関係者各位

OECD閣僚理事会ラウンドテーブルが開催されました

7月7日、第2回OECD閣僚理事会ラウンドテーブル(オンライン会議)が開催され、副議長として加藤勝信厚生労働大臣が出席しました。

今回の会合では、新型コロナウイルス後の経済回復に向けた雇用と包摂政策をテーマとして、OECD事務局から同日に公表された雇用アウトルック2020の概要が説明され、閣僚間で各国の取組等について情報交換を行いました。

加藤大臣は、雇用を守ることは、人々の日々の暮らしだけでなく、命を守ることにもつながるという理念のもと、政府をあげて行っている取組として、雇用を維持した事業主への助成金の拡充、売り上げの急減などに直面した事業主向けの給付金の創設、妊娠中の女性労働者に休暇を取得させた場合の事業主への助成措置などについて紹介しました。

添付資料

参考 OECD閣僚理事会ラウンドテーブルの開催について(7月6日発表)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12227.html

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /