このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年7月 >
  5. 加藤厚生労働大臣の「新型コロナウイルスと仕事の世界 ILOグローバルサミット」への出席について

照会先

大臣官房国際課 国際労働・協力室
室長 千谷 真美子
課長補佐 古橋 美佳

(代表電話)03-5253-1111 (内線 7309、7310)

報道関係者各位

加藤厚生労働大臣の「新型コロナウイルスと仕事の世界 ILOグローバルサミット」への出席について

加藤厚生労働大臣が、下記のとおり、「新型コロナウイルスと仕事の世界 ILO(国際労働機関)グローバルサミット」(オンライン開催)に出席しますのでお知らせします。

1.日 時:令和2年7月9日(木)19:00〜23:00(大臣の発言は19時台の見込み)


2.開催方式:オンラインによる同時配信 https://global-summit.ilo.org/en/ (ILOのグローバルサミット特設ページ)(注記)日本語通訳はありません。


3.議 題:新型コロナウイルス感染症の流行が経済・社会に及ぼしている影響、ウイルスとの戦いと復興に関する各国の課題や対応について


4.参 加 者:ガイ・ライダーILO事務局長、加盟国の大臣及び労働組合と使用者団体のリーダー


5.グローバルサミットの全体概要:
7日(火)「地域の日」 (注:地域別イベントの振り返り等)
新型コロナウイルス(COVID-19)に対するILOの対応についての動画や各ILO地域総局長へのインタビューを交え、地域別イベント((注記))のハイライトをライブ動画と録画動画で紹介。
((注記))地域別イベントは、1・2日に5つの地域(1日:アラブ諸国及び欧州、2日:アジア太平洋、アフリカ及び米州)毎にそれぞれ開催。

8日(水)「グローバル・リーダーの日」
ILO加盟国の国家元首や政府首脳、労働組合と使用者団体のリーダーが、新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行と仕事の世界における課題及び機会について講演。

9日(木)「ILO加盟国政労使の日」 (注:サミット全体の振り返り)
加盟国の大臣、労働組合と使用者団体のリーダーが集い、前日までのイベントを振り返り、新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的大流行の中で「仕事の未来に向けたILO創設100周年記念宣言」(別添)を実行していく方法について話し合う。

(注記) 会議の詳細については、以下のILOのホームページをご参照ください。
https://www.ilo.org/tokyo/events-and-meetings/WCMS_749389/lang--ja/index.htm

別添 仕事の未来に向けたILO創設100周年記念宣言(和文)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /