このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年5月 >
  5. 令和2年度 技能検定(注記)(前期)を中止します

照会先

人材開発統括官付能力評価担当参事官室

参事官
釜石 英雄
主任職業能力検定官
中野 響

(代表電話)03(5253)1111(内線5946)

(直通電話)03(3502)6958

報道関係者 各位

令和2年度 技能検定(注記)(前期)を中止します

厚生労働省は、令和2年6月8日(月)以降に実施を予定していた前期技能検定(都道府県職業能力開発協会実施・57職種。別添参照)について、新型コロナウイルス感染症に関する状況を踏まえ、中止することとしました。

中止することとした技能検定については、今後の新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、可能な限り令和2年度内に実施することができるよう、関係機関と調整を進めていきます。実施が決まったものについては、決定次第、時期などを中央職業能力開発協会ホームページ等においてお知らせします。
受検者の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。

(注記)「技能検定」とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度で、機械加工や建築大工など全部で130職種の試験があります。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。
各都道府県において試験が実施される職種については、毎年、前期(令和2年は6月以降)と後期(同年12月以降)に分けて技能検定を実施しています。

別添:令和2年度技能検定【前期】実施職種(作業)一覧[PDF形式:50KB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /