このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年5月 >
  5. 働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の見直しについて

照会先

雇用環境・均等局在宅労働課

課長
吉村 紀一郎
課長補佐
永倉 真紀

(代表電話) 03 (5253) 1111

報道関係者各位

働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の見直しについて

新型コロナウイルス感染症対策として新たにテレワークを導入した中小企業事業主を支援するための「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」について、テレワーク用通信機器の納品の遅延等により事業実施期間内に取組を行うことが困難な事業主にも支援を行うことができるよう、既に交付申請書を提出済、又は5月29日までに提出予定の事業主を対象として、以下のとおり、見直しを行う予定です。

主な改正点

  • 助成対象となる事業実施期間を「6月30日又は交付決定後2か月を経過した日のいずれか遅い日」まで延長
    する
    1. リース契約、ライセンス契約、サービス利用契約等に係る費用については、事業実施計画で予定してい
      た日数((注記))の範囲内で助成
    2. (注記)サービス利用開始日から実施予定日数を経過した日が、延長後の事業実施期間を超える場合は、サービス利
      用開始日から当該事業実施期間の終了日までの日数
  • 支給申請の期限を9月30日まで延長する

問合せ先
テレワーク相談センター https://telework.mhlw.go.jp/info/map/
電話:0120-91-6479

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /