このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年4月 >
  5. 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

【照会先】

雇用環境・均等局
<職業生活両立課>
尾田、安部
<就業子育て世代支援対策室>
渡辺、小城

(代表電話) 03 (5253) 1111

報道関係者各位

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省では、今般の新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆さんを支援するため、
・正規雇用・非正規雇用を問わない助成金制度(新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金)
・個人で業務委託契約等で仕事をされている方向けの支援金制度(新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金)
を創設し、令和2年2月27日から3月31日までの間に取得した休暇等について支援を行っています。

今回、風俗営業等関係事業主及びその雇用する労働者を支援の対象とする等の見直しを行い、支給要領の改正と
Q&Aの更新を行いましたので、お知らせいたします。
なお、改正後の内容については、令和2年2月27日に取得した休暇等から遡及して適用することといたします。

<掲載場所>

小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)
https :// www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https:// www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

<問い合わせ先>
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金、個人向け緊急小口資金相談コールセンター
電話:0120ー60ー3999
受付時間:9:00〜21:00(土日・祝日含む)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /