このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2019年12月 >
  5. 平成29年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果について

照会先

医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課

課長補佐:
小池 紘一郎 (2763)
専 門 官:
小川 雄大 (2768)

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3595) 2436

報道関係者各位

平成29年度「インターネット販売製品の買上調査」の結果について

厚生労働省では、平成23年度から、海外のインターネットサイトで日本国内向けに販売されている海外製医薬品等を購入し、国立医薬品食品衛生研究所でその含有成分の分析調査を行っています。
今般、平成29年度に行った買上調査の結果が別添のとおりとりまとめられましたのでお知らせいたします。

(ポイント)
・ いわゆる健康食品23製品中22製品から、医薬品成分を検出
・ いわゆる海外製医薬品37製品中3製品から、表示と異なる医薬品成分を検出

これらの製品をお持ちの方は、直ちに使用を中止してください。また、健康被害が疑われる場合には、速やかに医療機関を受診してください。
なお、厚生労働省では、今回、国内において承認されていない医薬品や医薬品成分が検出された製品等を販売していたサイトに対しては、削除要請を行うなど、製品の販売及び広告が中止されるよう対策を行っています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /