このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 雇用・労働 >
  5. 労働基準 >
  6. 安全・衛生 >
  7. 職場における化学物質対策について >
  8. 有害物ばく露作業報告について

有害物ばく露作業報告について

「有害物ばく露作業報告」の手引き

「有害物ばく露作業報告」の休止について

  1. 現在「有害物ばく露作業報告」は休止しています。
  2. なお、報告を再開する際には、改めて、対象物質、対象期間及び報告期間をお知らせします。

<令和3年(2021年)報告版>「有害物ばく露作業報告」の手引き

  1. パンフレット:<令和3年(2021年)報告版>「有害物ばく露作業報告」の手引き(PDF版)
  2. 【概要】
    • 対象物質:
      • モリブデン化合物(三酸化モリブデンに限る。)
    • 対象期間:2020年の1年間(令和2年1月1日〜12月31日)の作業について、
    • 報告期間:2021(令和3)年1月1日〜3月31日の期間に報告してください。

関係法令等

法令

告示

関係通達等

  1. 有害物ばく露作業報告制度の趣旨・概要
    1. 労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(平成21年12月24日基発1224第5号)
  2. 有害物ばく露作業報告制度の周知徹底について(関係団体への周知・協力依頼)
    1. 令和3年(2021年)報告版〔令和元年12月5日付け基安発1205第1号〕

お問い合わせ先

【制度について】

労働基準局安全衛生部化学物質対策課

TEL:03-5253-1111(内線5608, 5509, 5512)

【制度又は個別事案の相談について】

都道府県労働局(労働基準部健康安全課・健康課)、労働基準監督署

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /