このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2019年10月 >
  5. 「データヘルス・予防サービス
    見本市2019」を開催

照会先

保険局医療介護連携政策課
医療費適正化対策推進室

室長:
新畑 覚也
担当:
藤野 亜莉沙

(代表電話) 03 (5253) 1111
(内線3179)

報道関係者各位

「データヘルス・予防サービス
見本市2019」を開催

〜参加申込み受付を開始します〜

医療保険者や自治体等を対象とする、「データヘルス・予防サービス見本市2019」を東京で開催します。また、本日より参加申込の受付を開始します。
「データヘルス・予防サービス見本市」は、医療保険者・自治体等と予防・健康づくりのサービスを提供する事業者等とのマッチングの機会を提供するため、平成27年度から毎年開催しています(今年度は5回目の開催)。出展事業者の展示に加えて、予防・健康づくりに関するセミナーを同時に開催します。
出展事業者や参加申込については、「データヘルス・予防サービス見本市2019 公式WEBサイト」http://yobouexpo.jp/ をご参照ください。
なお、本件に関するお問い合わせは「データヘルス・予防サービス見本市」運営事務局までご連絡ください。
医療保険者等と健康・予防サービスを提供する事業者が参集する貴重な機会ですので、特に医療保険者、企業健康増進担当者、自治体関係者、事業主(企業経営者、人事・労務・総務等)の方は奮ってお申し込みください。




1.開催日時:令和元年11月26日(火)、27日(水) 10:00〜17:00

2.開催場所:プリズムホール(東京都文京区後楽1丁目3番61号)

3.主催者:データヘルス・予防サービス見本市実行委員会

4.申込方法:参加を希望される方は、以下URLよりお申し込みください。
「データヘルス・予防サービス見本市2019 公式WEBサイト」:http://yobouexpo.jp/
(注記)来場者の入場料は無料ですが、事前登録制としております。

(参考:昨年度の実績)
「データヘルス・予防サービス見本市2018」:http://yobouexpo.jp/2018/index.html

5.本件に関する問い合わせ先:
「データヘルス・予防サービス見本市」運営事務局(平日10-12時、13-18時、土日祝休)
電話:03-6441-4654 電子メール:contact@yobouexpo.jp


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /