このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 雇用・労働 >
  5. 労働基準 >
  6. 過労死等防止対策 >
  7. 過労死等に関する労災・公務災害の補償状況

過労死等に関する労災・公務災害の補償状況

過労死等の労災補償状況及び公務災害の補償状況について、年度別に掲載しています。

民間雇用労働者の過労死等の労災補償状況(報道発表資料)

厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について、平成13年度分から、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災保険給付を決定した支給決定件数などを年1回、取りまとめています。

令和5年度 令和4年度 令和3年度
令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度
平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度
平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度
平成17年度 平成16年度 平成15年度 平成14年度 平成13年度

一般職の国家公務員の公務災害補償状況

人事院では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について、各府省が公務上外の認定に当たって、事前に行うこととされている人事院への協議が行われた件数(協議件数)や、「公務上疾病」と認定された件数などを年1回、取りまとめています。

令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
(人事院のホームページへリンク)

地方公務員の公務災害補償状況

地方公務員災害補償基金では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強い精神的又は肉体的負荷などが原因で発症した精神疾患の状況について、基金各支部にて当該事案を受理した件数(受理件数)や、「公務上疾病」と認定された件数などを年1回、取りまとめています。

令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
(地方公務員災害補償基金のホームページへリンク)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /