このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 審議会・研究会等 >
  4. 厚生科学審議会(医薬品医療機器制度部会) >
  5. 厚生科学審議会 平成30年度第10回医薬品医療機器制度部会(ペーパーレス)を開催します

公開
頭撮り可

医薬・生活衛生局総務課
企画官 吉屋 拓之(2772)
課長補佐 中野 貴章(2725)
(代表)03-5253-1111
(直通)03-3595-2377

厚生科学審議会 平成30年度第10回医薬品医療機器制度部会(ペーパーレス)を開催します

1.日時 平成30年12月14日(金)10:00〜12:00
2.場所 厚生労働省専用第15会議室(中央合同庁舎5号館12階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
3.議題 (1)とりまとめ案について
(2)その他
4.備考

傍聴、頭撮りを希望する場合には、希望者の「氏名」、「所属」、「電話番号」、「FAX番号」、「厚生科学審議会 平成30年度第10回医薬品医療機器制度部会の頭撮りを希望する旨」、「カメラ撮影かビデオ撮影か」を必ず記入の上、平成30年12月12日(水)12時までにお申し込みください。
会場の都合上、傍聴は1社(団体)につき1名までとさせていただきます。傍聴者多数の場合には、抽選の上、傍聴をお断りすることがありますので、予めご承知置きください。12月13日(木)までに当課から特段の連絡がない場合、傍聴、頭撮りできるものと判断してください。
また、傍聴受付の際に本人確認を行います。傍聴申込書及び写真付き身分証明書(社員証や免許など)を提示してください


しかく申込先:厚生労働省医薬・生活衛生局総務課(FAX:03-3591-9044)


しろいしかく傍聴申し込み用紙(Word)


5.傍聴される方へ

厚生労働省では、審議会等のペーパーレス化の取組を推進しています。傍聴に当たっては、
◇お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上、当日持参いただくか
◇当日事前に掲載した当省ホームページ資料を印刷していただくか
の対応をお願いすることになります。お手数をおかけしますが、ペーパーレス化へのご協力をお願い申し上げます。
なお、会場内にはご利用いただける無線LANのアクセスポイントはございませんので、会場から当省ホームページ掲載の資料を閲覧される場合には、ご自身で通信環境をご用意していただくようお願いいたします。

(注記)「資料.とりまとめ案」については、当日朝のHP掲載及び紙配付を予定しております。ご不便をおかけすることとなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /