このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2018年10月 >
  5. 新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を開催します

【照会先】

健康局結核感染症課
新型インフルエンザ対策推進室
室長補佐 竹下 望 (内線2934)
成瀬 浩史(内線2094)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)3426

新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を開催します

〜パンデミックの歴史から学ぶ新型インフルエンザ対策〜

厚生労働省は、2018年10月28日(日)12:20から、東京都千代田区・イイノホール&カンファレンスセンターにて、全国の医師などの医療従事者を対象に、「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」を開催します。

2009年の新型インフルエンザ(A/H1N1)の世界的な大流行以降、新たな新型インフルエンザは発生していませんが、アジア諸国等においては、依然として鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が確認されています。
新型インフルエンザを取り巻く、鳥インフルエンザの疫学、治療や感染対策の現在の流れを含め、本研修では、新型インフルエンザの最新の状況等、7人の専門家が解説いたします。

取材を希望される報道関係者の方は、10月26日(金)15時迄に会見室ホワイトボードに貼り出している用紙にて登録をお願いします。


しろまる(別添)「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」案内リーフレット



【取材に関する留意事項】
御取材いただく際は、次の留意事項を遵守してください。
(1) 携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
(2) 全てのプログラムについて、写真・動画の撮影が可能です。撮影は、事務局の指定した場所において、事務局職員の指示に従って行ってください。
(3) 質疑応答は医療従事者のみとさせていただきます。
(4) 当日は多くの医療従事者に着席いただけるよう、ご理解ご協力お願いします。
(5) その他、事務局職員の指示に従い取材してください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /