このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年11月 >
  5. 第5回「年金動画・ポスターコンテスト」の受賞作品を決定しました

照会先

年金局総務課年金広報企画室

(担当)的羽、添田、佐藤

(代表電話) 03(5253)1111(内線3367)

(直通電話) 03(3595)2862

第5回「年金動画・ポスターコンテスト」の受賞作品を決定しました

厚生労働省では、このたび第5回「年金動画・ポスターコンテスト」の受賞作品を決定しました。
このコンテストは、次世代を担う若い世代の皆さまと一緒に年金について考えることを目的としたものです。本年6月から9月にかけて、グラフィック・ポスター部門(小・中学生の部/一般の部)、ショート動画部門を募集したところ、合計141件の応募がありました。
本日(年金の日)表彰式を開催し、宮﨑政久厚生労働副大臣から厚生労働大臣賞を授与いたします。

・表彰式に関するプレスリリース
第5回「年金動画・ポスターコンテスト」 表彰式を行います|厚生労働省 (mhlw.go.jp)



【第5回「年金動画・ポスターコンテスト」受賞作品一覧(敬称略)】
しかく 厚生労働大臣賞
・グラフィック・ポスター部門(小・中学生の部):洗足学園小学校 舘野 仁
作品 [130KB]
・グラフィック・ポスター部門(一般の部):帝京大学 八木 子龍(学生)
作品 [377KB]
・ショート動画部門:東北公益文科大学 阿部公一ゼミ21期生(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

しかく 年金局長賞
・グラフィック・ポスター部門(小・中学生の部):豊川市立南部中学校 小林 柚菜
作品 [209KB]
・グラフィック・ポスター部門(一般の部):沼津情報・ビジネス専門学校 石井 陽奈(学生)
作品 [7.1MB]
・ショート動画部門:岐阜県立岐阜各務野高等学校 山口 美羽(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)


しかく 協賛特別賞
日本年金機構 理事長賞
・グラフィック・ポスター部門(小・中学生の部):今治市立日吉中学校 田窪 彩乃
作品 [268KB]
・グラフィック・ポスター部門(一般の部):富山県立富山北部高等学校 吉田 向日葵(学生)
作品 [141KB]
・ショート動画部門:東北公益文科大学 阿部公一ゼミ20期生(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

年金シニアプラン総合研究機構 理事長賞
・ショート動画部門:洗足学園小学校 舘野 仁(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

企業年金連合会 理事長賞
・ショート動画部門:岐阜県立岐阜各務野高等学校 淀野 メリッサ(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)


しかく 佳作

・グラフィック・ポスター部門(小・中学生の部):

熊本市立託麻中学校 中川 凱翔
作品 [192KB]

今治市立日吉中学校 青野 功汰
作品 [495KB]

練馬区立豊玉第二中学校 林 玲史
作品 [158KB]

・グラフィック・ポスター部門(一般の部):

香川大学 山下 歩美(学生)
作品 [1.4MB]

芝 三奈(公務員)
作品 [57KB]

澤田 美帆(アルバイト)
作品 [125KB]

・ショート動画部門:

東北公益文科大学「ネンキンズ」製作委員会(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

東北公益文科大学 阿部公一ゼミ21期生(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

岐阜県立岐阜各務野高等学校 廣瀬 未空(学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

なお、大臣賞以外の受賞作品に対しては、後日表彰状をお送りする予定です。


(注記)日本年金機構主催「令和5年度「わたしと年金」エッセイ」の受賞者も、本日決定されました。
詳しくはこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /