このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2021年11月 >
  5. 第3回「令和の年金広報コンテスト」の受賞者を決定しました

照会先

年金局総務課年金広報企画室

(担当)田中、奥上

(代表電話) 03(5253)1111(内線3316)

(直通電話) 03(3595)2862

第3回「令和の年金広報コンテスト」の受賞者を決定しました

厚生労働省では、このたび第3回「令和の年金広報コンテスト」の受賞者を決定しました。
このコンテストは、次世代を担う若い世代の皆さまと一緒に年金について考えることを目的としたものです。本年6月から9月にかけて、ポスター部門、動画部門の2部門を募集したところ合計157件の応募がありました。
なお、本日(年金の日)表彰式を開催し、後藤 茂之 厚生労働大臣から厚生労働大臣賞を授与いたします。

・表彰式に関するプレスリリース
https://www.mhlw.go.jp/stf/nenkin-kouhou-contest_2021_00001.html


【第3回「令和の年金広報コンテスト」受賞者一覧】
しかく 厚生労働大臣賞
・ポスター部門: HAL名古屋 古田 優馬 様(専門学校生)
作品 (PDF: 2,436KB)
・動画部門: 東北公益文科大学阿部公一ゼミ19期生 様(大学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

しかく 年金局長賞
・ポスター部門: 慶應義塾大学 永田 一樹 様(大学生)
作品 (PDF: 555KB)
・動画部門: KAZ-BOY工房 岩佐 一人 様(デザイナー)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

しかく 協賛特別賞
日本年金機構 理事長賞
・ポスター部門: tomino様(デザイナー)
作品 (PDF: 2,934KB)
年金シニアプラン総合研究機構 理事長賞
・ポスター部門: 齋藤 実和子 様(会社員)
作品 (PDF: 905KB)
企業年金連合会 理事長賞
・ポスター部門: 青山学院大学 泉谷 路清 様(大学生)
作品 (PDF: 1,583KB)
国民年金基金連合会理事長賞
・ポスター部門: 金融教育研究所 佐々木 裕平 様(ファイナンシャルプランナー)
作品 (PDF: 2,403KB)

しかく 佳作
・ポスター部門:
金融教育研究所 佐々木 裕平 様(ファイナンシャルプランナー)
作品 (PDF: 2,554KB)
神奈川県立神奈川工業高等学校 戸畑 彩奈 様(高校生)
作品 (PDF: 828KB)
神奈川県立神奈川工業高等学校 中村 香心 様(高校生)
作品 (PDF: 3,718KB)
大村 泰史 様(会社員)
作品 (PDF: 1,690KB)
北海道高等聾学校 坂本 拓登 様(学生)
作品 (PDF: 436KB)
・動画部門:
東北公益文科大学阿部公一ゼミ19期生 様(大学生)
作品(YouTube厚生労働省動画チャンネル)

なお、大臣賞以外の受賞者に対しては、後日表彰状をお送りする予定です。


(注記)日本年金機構主催「令和3年度「わたしと年金」エッセイ」の受賞者も、本日決定されました。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
令和3年度「わたしと年金」エッセイ審査結果について(日本年金機構ホームページ)(外部サイト)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /