このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2023年11月 >
  5. 第5回「年金動画・ポスターコンテスト」 表彰式を行います

照会先

年金局総務課 年金広報企画室
(担当)的羽、菊地、新藤、添田、佐藤

代表電話 03(5253)1111(内線 3367)

直通電話 03(3595)2862

報道関係者 各位

第5回「年金動画・ポスターコンテスト」 表彰式を行います

〜厚生労働大臣賞の3作品を表彰〜

厚生労働省では、このたび「年金動画・ポスターコンテスト」の受賞者を決定し、表彰式を行います。このコンテストは、次世代を担う若い世代の皆さまと一緒に年金について考えることを目的としたもので、今回5回目の実施になります。本年6月から9月にかけて、ポスター部門(小中学生の部、一般(高校生以上)の部)、動画部門でそれぞれ募集し、計141件の応募がありました。
今回、厚生労働大臣賞として各部門・各部1作品ずつ計3作品を決定しました。表彰式では、宮﨑政久厚生労働副大臣から賞状を授与する予定です。また、受賞者・受賞作品は表彰式当日に発表します。取材希望の報道関係者におかれましては、下記の開催概要をご参照の上、申込期限までにお申し込みください。

開催概要

1.日時 : 令和5年11月30日(木)10:00〜10:30
2.場所 : 厚生労働省 副大臣室(中央合同庁舎第5号館 10階)
3.次第 :
・厚生労働大臣賞の授与・写真撮影(公開、撮影可)
・宮﨑政久厚生労働副大臣と受賞者で歓談(公開、頭撮り可)
4.取材申し込み
▽ 申込先
厚生労働省年金局総務課年金広報企画室
メールアドレス:nenkincontest★mhlw.go.jp
(注記)上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
▽ 申込期限
令和5年11月29日(水)12時
5.取材に当たっては、厚生労働省職員の指示に従ってください。
また、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、以下の事項についてご協力願います。


・発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、取材をご遠慮ください。
・当日は手洗い・マスクの着用・咳エチケット等、一般感染症対策の徹底へのご協力をお願いします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /