このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2019年11月 >
  5. 『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』と協力

【照会先】

子ども家庭局母子保健課
専門官 田中 早苗 (内線 4981)
係 長 尾川 春香 (内線 4982)
(代表電話)03(5253)1111
(直通電話)03(3595)2544

報道関係者 各位

『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』と協力

〜「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現に向けて啓発ポスターを作成〜


厚生労働省は、「健やか親子21(注記)」の「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現をテーマに、『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』(2020年1月24日(金)全国ロードショー)と協力し、啓発を目的としたポスターを作成しました。

この映画は、“映画館でいっぱい遊ぼう!”のコンセプトのもと、お兄さんやお姉さんたちといっしょに歌ったり踊ったり、クイズに参加したりと、親子で楽しめる体験型ファミリー映画です。

厚生労働省では、この取組を通じて、地域社会全体で未来を担う子どもたちが健やかに育つ社会を築くことの重要性などを広く国民に伝えていきたいと考えています。今回のポスターは、都道府県をはじめとした各施設や健やか親子21推進協議会参加団体などに掲示されます。

(注記)「健やか親子21」は、母子保健の向上を進めるため、関係するすべての人々、関係機関・団体が一体となって取り組む国民運動です。平成27年度から第2次計画を開始し、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指しています。妊娠中から子育て中の親子とその家族が、自らの健康に関心をもち、学校や企業などを含めた地域社会全体で子どもの健やかな成長を見守りながら、子育て世代の親を孤立させないように、温かく支える地域づくりを推進しています。


【企画の内容】
・啓発ポスターの作成
・特設サイトの開設
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/okaasan/tieup.html




啓発ポスター
©2020「映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」製作委員会










AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /