このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2013年5月 >
  5. 平成25年度HIV検査普及週間の実施について

健康局疾病対策課エイズ調査係

郡・泉山(2358)

(電話) 03 (5253) 1111

公益財団法人エイズ予防財団

堀内・柏崎

(電話) 03 (5259) 1811

平成25年度HIV検査普及週間の実施について

  1. 1目的
    国や都道府県等が行う検査・相談体制の充実を図る取組を強化することにより、国民のHIVやエイズに対する関心を喚起し、もってHIV検査の浸透・普及を図るため、キャンペーン活動等を実施する。
  2. 2期間
    平成25年6月1日(土)から6月7日(金)まで
  3. 3厚生労働省が実施する主な事業
    【イベント等】
    1. (1)レッドリボンウイング 〜羽田から全国へ〜
      〔6月2日(日)13:00〜16:00予定〕
      羽田空港国内線旅客ターミナル BIG BIRDにおいて、山本シュウ(ラジオDJ)を司会として、HIV/エイズの正しい知識や検査の重要性を伝えるとともに、「検査の輪を羽田から全国へ」をテーマに、エンターテイナーたちによるトークライブで、全国に飛び立つ人々に予防啓発のメッセージを発信する。
    2. (2)街頭キャンペーン
      〔6月2日(日)14:00〜16:00予定〕
      渋谷駅周辺において、民間企業、NGO、ボランティアと協力してエイズ予防啓発グッズを配布する。
    【その他の取組】
    インターネットによる啓発及び情報提供
    1. 1.「レッドリボンライブ」オフィシャルサイトにより、今回実施するイベント情報の配信を含め、啓発活動をインターネット上で展開
    2. 2.エイズ予防情報ネット(API-Net)において、HIV検査普及週間前後の期間に全国の自治体で実施されるイベントの紹介及び検査相談体制の案内を掲載

レッドリボンウイング 〜羽田から全国へ〜 の実施について

  1. 1主催
    厚生労働省
  2. 2総合プロデュース・司会
    山本シュウ(ラジオDJ)
  3. 3出演者
    加藤鷹、古賀シュウ、こにわ、鈴木奈々、ホリ
    などの賛同者が出演(50音順)
  4. 4実施内容
    ラジオDJ山本シュウの叫びに賛同したエンターテイナーたちが羽田空港国内線旅客ターミナル BIG BIRDに集結。HIV/エイズの正しい知識や検査の重要性を伝えるとともに、「検査の輪を羽田から全国へ」をテーマに、トークライブにより全国に飛び立つ人々に予防啓発のメッセージを発信していきます。
    1. (1)山本シュウを司会としたエンターテイナーなどによるHIV/エイズに関するトークライブ
    2. (2)啓発グッズの配布
    3. (3)イベントの模様は後日、「レッドリボンライブ」オフィシャルサイト
      (http://redribbonlive.net/ )において動画配信(予定)。
  5. 5開催日時
    平成25年6月2日(日)13:00〜16:00(予定)
  6. 6開催場所
    羽田空港第一旅客ターミナル 2階/出発ロビー イベント用スペース
    (東京都大田区羽田空港3-3-2)

街頭キャンペーンの実施について

  1. 1日時
    平成25年6月2日(日)14:00〜16:00(予定)
  2. 2場所
    渋谷駅 ハチ公前周辺
  3. 3参加団体
    (公財)エイズ予防財団、東京都、民間企業、NGO、学生ボランティア等(予定)
  4. 4実施内容
    (公財)エイズ予防財団発行のパンフレット、コンドーム、レッドバンド、検査チラシ等をセットにして配布。HIV予防のメッセージを発信するとともに、HIV検査の受検を促進する。

HIV(エイズ)無料検査の実施について

  1. 1日時
    平成25年6月2日(日)11:00〜18:30(受付11:00〜16:00)(予定)
    (注記)検査は事前予約優先とし、先着100名までとする。
  2. 2場所
    シブヤ・ネクサス
    東京都渋谷区道玄坂2-9-9 梅原ビル2階 JR渋谷駅ハチ公口徒歩2分
  3. 3検査主体
    (公財)エイズ予防財団、HIVと人権・情報センター、渋谷区保健所
  4. 4検査の種類
    即日検査(検査結果は当日お知らせします。
  5. 5予約方法
    受付期間:5月7日(火)〜 5月31日(金)12:00〜18:00(月〜金)
    電話番号:03-5259-0255にご連絡の上、検査の時間等の予約をお願いします。
    (注記)当日、会場でも受付可能です。

インターネット等による啓発及び情報提供について

  1. 1エイズ予防情報ネット
    エイズ予防情報ネット(API-Net)において、通常の予防啓発に関する情報に加えて、HIV検査普及週間を広報するための特設ページを開設し、HIV検査普及週間前後の期間に全国の自治体で実施されるイベントやHIV検査・相談の実施体制等について情報提供を行う。

    エイズ予防情報ネット(API-Net) http://api-net.jfap.or.jp/
  2. 2「レッドリボンライブ」オフィシャルサイトによる啓発
    「レッドリボンライブ」オフィシャルサイトにより、以下のような情報発信を行うことにより、インターネット上でも啓発活動を展開する。
    1. (1)著名人のエイズ啓発に関するメッセージやコメント等の掲載
    2. (2)「レッドリボンウイング 〜羽田から全国へ〜」ほかレッドリボンライブに関する案内
    3. (3)その他HIV/エイズの予防啓発に関する情報の掲載
    「レッドリボンライブ」オフィシャルサイト
    http://redribbonlive.net/

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /