ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2012年8月> インドネシア及びフィリピンとの経済連携協定(EPA)に基づく看護師候補者の受入れ施設に対して行った意識調査の結果について
平成24年8月10日(金)
医政局看護課
課長補佐 河原(4171)
主査 芝田(4166)
(代表) 03(5253)1111
(直通) 03(3595)2206
報道関係者各位
インドネシア及びフィリピンとの経済連携協定(EPA)に基づく看護師候補者の受入れ施設に対して行った意識調査の結果について
この意識調査は平成23年9月に実施しましたが、今般最終的に調査結果をとりまとめましたので、別添のとおりお知らせいたします。
※(注記)結果の速報については、平成23年12月から平成24年3月にかけて開催した「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」(平成24年3月16日報告書公表)の参考資料として提出済みです。
- 資料 看護師候補者受入れ施設の意識調査の結果について(PDF:285KB)
- 参考資料1 看護師候補者受入れ施設の意識調査の実施について(調査票)(PDF:83KB)
- 参考資料2 看護師候補者受入れ施設の意識調査について(速報)(「第1回看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」参考資料9より)(PDF:629KB)
- 参考資料3 「看護師候補者受入れ施設の意識調査」(平成23年9月) (「第4回看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」資料2-2より)(PDF:296KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2012年8月> インドネシア及びフィリピンとの経済連携協定(EPA)に基づく看護師候補者の受入れ施設に対して行った意識調査の結果について