ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年4月> ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果について



平成23年4月15日

社会・援護局地域福祉課

(担当・内線)

課長補佐 遠藤(2858)

係長 高橋(2855)

(電話代表) 03(5253)1111

(夜間直通) 03(3595)2615

ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果について


今般、平成23年1月に実施したホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果がまとまりましたので公表します。
これは、ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法(平成14年法律第105号)等に基づき、ホームレスの自立の支援等に関する施策の策定及び実施に資するため、毎年各自治体の協力を得て、ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)を行っているものです。


調査概要

1.調査目的
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法(平成14年法律第105号)及びホームレスの自立の支援等に関する基本方針(平成20年7月厚生労働省・国土交通省告示第1号)に基づき実施される施策の効果を継続的に把握することを目的とする。

2.調査客体
法第2条に規定する「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所として日常生活を営んでいる者」

3.調査方法
市区町村による巡回による目視調査

4.調査実施時期
平成23年1月

5.調査事項
・男女別ホームレス数
・場所別ホームレス数(「都市公園」「河川」「道路」「駅舎」「その他施設」の5区分に分類)

結果概要

1.全国のホームレス数

不 明 合 計 差引増さんかく
19年調査 16,828 616 1,120 18,564 -
20年調査 14,707 531 780 16,018 さんかく2,546(さんかく13.7%)
21年調査 14,554 495 710 15,759 さんかく 259(さんかく 1.6%)
22年調査 12,253 384 487 13,124 さんかく2,635(さんかく16.7%)
23年調査 10,209 315 366 10,890 さんかく2,234(さんかく17.0%)
2.全国のホームレスの分布状況

3.場所別ホームレス数

調査結果

1.全国のホームレス数
平成23年1月に実施したホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)(以下「23年調査」という。)は、これまでに実施した調査と同様の調査方法により全ての市区町村において実施した。
調査の結果、ホームレスが確認された自治体は、全1,750市区町村のうち451市区町村(昨年調査では1,784市区町村のうち474市区町村)であった。
全国のホームレス数(表1)は合計10,890人であり、うち男性が10,209人、女性が315人、不明が366人となっている。(目視による調査のため防寒具を着込んだ状態等により性別が確認できない者を「不明」としている。)
増減については、昨年調査と比較すると、2,234人(17.0%)減少した。

表1 全国のホームレス数

不 明 合 計 差引増さんかく
19年調査 16,828 616 1,120 18,564 -
20年調査 14,707 531 780 16,018 さんかく2,546(さんかく13.7%)
21年調査 14,554 495 710 15,759 さんかく 259(さんかく 1.6%)
22年調査 12,253 384 487 13,124 さんかく2,635(さんかく16.7%)
23年調査 10,209 315 366 10,890 さんかく2,234(さんかく17.0%)

2.都道府県別のホームレス数
各都道府県の状況(表2)については、全ての都道府県でホームレスが確認され、昨年調査と比較すると、47都道府県のうち40都道府県で計2,266人減少、6県で計32人増加、1県が昨年と同数であった。
また、減少数の多い順に大阪府838人減、東京都453人減、福岡県172人減であった。
なお、ホームレス数が最も多かったのは東京都2,672人、大阪府2,500人、神奈川県1,685人であった。一方、最も少なかったのは島根県で1人であった。

表2 都道府県別のホームレス数

都道府県名 平成23年調査 平成22年
調査の人数
23-22
さんかく
(参考)
平成21年
調査の人数
平成20年
調査の人数
平成19年
調査の人数
不明
北海道 78 1 6 85 98 さんかく 13 124 145 161
青森県 3 0 0 3 5 さんかく 2 8 2 7
岩手県 8 0 0 8 15 さんかく 7 21 23 32
宮城県 118 13 7 138 119 19 140 110 144
秋田県 8 0 0 8 12 さんかく 4 15 10 8
山形県 7 1 0 8 7 1 18 7 11
福島県 11 1 2 14 22 さんかく 8 20 27 15
茨城県 43 5 4 52 60 さんかく 8 62 86 78
栃木県 59 1 2 62 63 さんかく 1 74 81 79
群馬県 73 5 5 83 110 さんかく 27 98 97 96
埼玉県 465 12 20 497 592 さんかく 95 622 597 781
千葉県 428 21 13 462 510 さんかく 48 503 524 594
東京都 2,597 75 0 2,672 3,125 さんかく 453 3,428 3,796 4,690
神奈川県 1,629 31 25 1,685 1,814 さんかく 129 1,804 1,720 2,020
新潟県 21 1 0 22 23 さんかく 1 39 38 51
富山県 18 0 0 18 24 さんかく 6 32 23 29
石川県 14 0 0 14 17 さんかく 3 24 21 18
福井県 4 0 0 4 5 さんかく 1 28 32 41
山梨県 19 0 11 30 36 さんかく 6 38 41 42
長野県 7 0 0 7 14 さんかく 7 13 13 29
岐阜県 20 8 1 29 47 さんかく 18 74 67 59
静岡県 179 11 19 209 240 さんかく 31 297 315 370
愛知県 504 15 125 644 747 さんかく 103 929 851 1,023
三重県 31 4 7 42 55 さんかく 13 61 68 61
滋賀県 7 0 2 9 14 さんかく 5 18 20 32
京都府 229 16 34 279 295 さんかく 16 353 401 407
大阪府 2,441 47 12 2,500 3,338 さんかく 838 4,302 4,333 4,911
兵庫県 310 8 23 341 419 さんかく 78 533 575 627
奈良県 3 0 0 3 11 さんかく 8 14 19 22
和歌山県 26 1 0 27 29 さんかく 2 56 74 70
鳥取県 2 0 0 2 1 1 3 3 6
島根県 1 0 0 1 1 0 4 4 7
岡山県 29 0 2 31 57 さんかく 26 75 67 85
広島県 75 3 2 80 106 さんかく 26 154 138 153
山口県 8 0 2 10 9 1 11 21 23
徳島県 3 0 0 3 4 さんかく 1 8 13 33
香川県 16 1 4 21 28 さんかく 7 27 24 34
愛媛県 40 1 3 44 37 7 38 40 25
高知県 4 1 3 8 5 3 14 24 23
福岡県 404 21 17 442 614 さんかく 172 1,237 1,082 1,177
佐賀県 23 0 3 26 38 さんかく 12 39 43 41
長崎県 12 0 0 12 15 さんかく 3 13 11 30
熊本県 32 3 5 40 76 さんかく 36 73 111 110
大分県 15 1 4 20 32 さんかく 12 38 35 45
宮崎県 20 0 0 20 40 さんかく 20 31 27 35
鹿児島県 35 1 3 39 43 さんかく 4 57 59 62
沖縄県 130 6 0 136 152 さんかく 16 189 200 167
合計 10,209 315 366 10,890 13,124 さんかく 2,234 15,759 16,018 18,564
(注記)福井県については、天候(大雪)の影響で2月1日に実施した。


3.東京都23区及び政令指定都市別のホームレス数
東京都23区及び政令指定都市の状況(表3)については、合計が 7,694人であり、全国のホームレス数の約7割を占めている。昨年調査と比較すると 1,504人(16.4%)減少した。
各市区別の減少については、減少数の多い順に大阪市 689人減、東京都23区390人減、 福岡市123人減であった。

表3 東京都23区及び政令指定都市のホームレスの数
都 市 名 平成23年調査 22年
調査
23-22
さんかく
(参考)
21年
調査
20年
調査
19年
調査
不明
東京都23区 2,328 68 0 2,396 2,786 さんかく 390 3,105 3,436 4,213
札幌市 67 1 6 74 72 2 99 109 132
仙台市 114 13 3 130 108 22 124 100 132
さいたま市 105 3 3 111 130 さんかく 19 120 121 179
千葉市 54 1 0 55 67 さんかく 12 72 91 103
横浜市 683 8 0 691 710 さんかく 19 697 649 661
川崎市 569 13 16 598 666 さんかく 68 691 635 848
相模原市 30 1 0 31 27 4 28 29 32
新潟市 18 1 0 19 19 0 24 23 40
静岡市 21 2 7 30 47 さんかく 17 56 61 88
浜松市 43 1 4 48 59 さんかく 11 85 100 115
名古屋市 332 8 106 446 502 さんかく 56 641 608 741
京都市 218 15 34 267 277 さんかく 10 335 383 387
大阪市 2,124 40 7 2,171 2,860 さんかく 689 3,724 3,647 4,069
堺市 61 2 0 63 85 さんかく 22 92 96 133
神戸市 100 4 0 104 121 さんかく 17 151 149 135
岡山市 21 0 0 21 39 さんかく 18 46 53 60
広島市 58 3 0 61 89 さんかく 28 111 103 115
北九州市 96 4 8 108 141 さんかく 33 149 162 249
福岡市 253 15 2 270 393 さんかく 123 969 782 784
合計 7,295 203 196 7,694 9,198 さんかく 1,504 11,319 11,337 13,216

4.中核市別のホームレス数
中核市の状況(表4)については、合計が764人であり、全国のホームレス数の7.0%を占めている。昨年調査と比較すると182人(19.2%)減少した。各市別の減少については、減少数の多い順に東大阪市30人減、熊本市25人減、西宮市23人減であった。

表4 中核市別のホームレスの数

都 市 名 平成23年調査 22年
調査
23-22
さんかく
(参考)
21年
調査
20年
調査
19年
調査
不明
旭川市 2 0 0 2 6 さんかく 4 4 13 10
函館市 2 0 0 2 7 さんかく 5 12 13 7
青森市 3 0 0 3 2 1 2 1 3
盛岡市 4 0 0 4 9 さんかく 5 13 15 23
秋田市 6 0 0 6 9 さんかく 3 14 9 7
郡山市 1 0 0 1 6 さんかく 5 7 4 2
いわき市 4 0 0 4 1 3 1 2 1
宇都宮市 43 0 0 43 37 6 41 42 38
前橋市 13 2 0 15 24 さんかく 9 29 35 41
川越市 4 0 9 13 15 さんかく 2 21 28 39
船橋市 49 1 0 50 50 0 55 52 57
柏市 6 0 3 9 4 5 19 22 39
横須賀市 13 3 0 16 18 さんかく 2 7 12 26
富山市 15 0 0 15 16 さんかく 1 17 16 15
金沢市 9 0 0 9 15 さんかく 6 22 19 16
長野市 1 0 0 1 4 さんかく 3 8 7 5
岐阜市 8 1 0 9 21 さんかく 12 33 42 41
豊橋市 34 5 11 50 55 さんかく 5 57 55 59
岡崎市 25 2 0 27 27 0 33 14 20
豊田市 14 0 0 14 13 1 16 16 12
大津市 4 0 1 5 9 さんかく 4 13 14 23
高槻市 9 1 0 10 14 さんかく 4 13 20 19
東大阪市 37 0 0 37 67 さんかく 30 61 75 89
姫路市 23 1 14 38 45 さんかく 7 38 46 51
西宮市 38 2 8 48 71 さんかく 23 88 81 91
尼崎市 101 0 0 101 123 さんかく 22 179 217 264
奈良市 3 0 0 3 9 さんかく 6 11 14 19
和歌山市 20 1 0 21 25 さんかく 4 50 68 58
倉敷市 2 0 1 3 6 さんかく 3 14 9 18
福山市 11 0 2 13 10 3 26 24 27
下関市 2 0 0 2 0 2 0 0 1
高松市 10 1 4 15 16 さんかく 1 16 16 16
松山市 32 0 3 35 30 5 25 31 14
高知市 4 1 3 8 5 3 8 21 19
久留米市 39 2 0 41 41 0 57 62 49
長崎市 7 0 0 7 7 0 9 6 14
熊本市 23 1 4 28 53 さんかく 25 51 90 94
大分市 10 1 0 11 16 さんかく 5 23 20 29
宮崎市 17 0 0 17 30 さんかく 13 24 18 19
鹿児島市 25 0 3 28 30 さんかく 2 33 43 44
合計 673 25 66 764 946 さんかく 182 1,150 1,292 1,419


5.場所別のホームレス数
場所別の状況(表5)については、各施設で減少している。各施設の割合は、昨年から大きな変化は見られなかった。

表5 場所別の状況
23年調査
人数(割合)
22年調査
人数(割合)
23-22
さんかく
21年調査
人数(割合)
20年調査
人数(割合)
19年調査
人数(割合)
都市公園 3,018
(27.7%)
3,797
(28.9%)
さんかく779
(さんかく20.5%)
4,602
(29.2%)
4,737
(29.6%)
5,702
(30.7%)
河 川 3,449
(31.7%)
3,944
(30.1%)
さんかく495
(さんかく12.6%)
4,594
(29.1%)
4,907
(30.6%)
5,653
(30.4%)
道 路 1,788
(16.4%)
2,187
(16.7%)
さんかく399
(さんかく18.2%)
2,627
(16.7%)
2,550
(15.9%)
3,110
(16.8%)
駅 舎 466
(4.3%)
566
(4.3%)
さんかく100
(さんかく17.7%)
702
(4.5%)
681
(4.3%)
910
(4.9%)
その他施設 2,169
(19.9%)
2,630
(20.0%)
さんかく461
(さんかく17.5%)
3,234
(20.5%)
3,143
(19.6%)
3,189
(17.2%)
合 計 10,890
(100.0%)
13,124
(100.0%)
さんかく2,234
(さんかく17.0%)
15,759
(100.0%)
16,018
(100.0%)
18,564
(100.0%)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年4月> ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /