このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2010年12月 >
  5. 労働政策審議会建議「今後の職場における安全衛生対策について」

(照会先)

労働基準局安全衛生部計画課
課長 高崎 真一
課長補佐 小沼 宏治(5478)

(電話・代表)
03(5253)1111

報道関係者各位

労働政策審議会建議「今後の職場における安全衛生対策について」

労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院政策創造研究科教授)は、安全衛生分科会(分科会長 相澤 好治 北里大学副学長)において検討を行った結果、本日、別添のとおり、厚生労働大臣に対し、今後の職場における安全衛生対策について建議を行った。
建議において実施すべきとされた対策の柱は以下のとおり

・機械譲渡時における機械の危険情報の提供の促進
・職場における自主的化学物質管理の促進
・職場における受動喫煙防止対策の抜本的強化
・職場におけるメンタルヘルス対策の推進

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /