ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年7月> 「日系人就労準備研修」の応募が便利になります
平成22 年7 月29 日
職業安定局外国人雇用対策課
課 長 山田 雅彦
課長補佐 名田 裕
(代表電話) 03-5253-1111(内線5642)
(直通電話) 03-3502-6273
「日系人就労準備研修」の応募が便利になります
—インターネットによるコース募集情報の提供開始—
厚生労働省では、再就職が極めて厳しい状況におかれている日系人求職者を対象に、日系人が集住する地域を中心に、日本語コミュニケーションの向上、我が国の労働法令、雇用慣行、労働・社会保険制度等に関する知識等の習得を内容とした日系人就労準備研修を実施しています。
このたび、その研修実施機関である(財)日本国際協力センター(JICE)が、全国で募集中のコース情報をポルトガル語、スペイン語など4か国語で入手できるサービスを開始する旨報道発表しましたので、参考配布します。
【新ページの機能】
・ 日本語がわからない日系人の方も、インターネットを通じて情報入手が可能となります。
・ 全国で現在募集中のコース一覧から、個別の募集要項をダウンロードすることができるようになります。
・ 今後、募集が始まる予定のコースも検索できるようになります。
【掲載言語】
日本語、ポルトガル語、スペイン語、英語
- ホームページはこちら(http://sv2.jice.org/)
- (資料1-1)多言語でのコース募集、情報の提供を開始します(日本語版)(PDF:435KB)
- (資料1-2)Iniciamos a proporcionar información sobre la convocatoria de los cursos en varios idiomas(PDF:323KB)
- (資料1-3)Começaremos a prestar informações dos cursos em vários idiomas(PDF:282KB)
- (資料2)日系人就労準備研修事業の概要(PDF:160KB)
- (資料3)日系人に対する機動的な雇用対策とその実施結果について(PDF:282KB)
※(注記)平成22 年度における研修実施状況(平成22 年7 月23 日現在)
14 県において119 コースを開講し、1,473 人が受講。うち10 コースが終了し、50 人が修了済み。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。