このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2010年1月 >
  5. 「派遣・請負労働者の能力開発・キャリア形成支援セミナー 」の開催について

照会先

職業能力開発局総務課基盤整備室
室 長 福味 恵
室長補佐 宇野 浩一
(代表電話)03(5253)1111
(内線5601)
(直通電話)03(3595)3377
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
公共経営・地域政策部 福井 健太郎
(直通電話) 03(6711)1242

報道関係者各位

「派遣・請負労働者の能力開発・キャリア形成支援セミナー 」の開催について


近年、派遣労働者は増加を続けており、これらの労働者の能力開発・キャリア形成の機会について、正社員との格差が懸念されています。
こうした中、厚生労働省では、派遣・請負労働者の能力評価・能力開発のための望ましいモデルやキャリア形成支援計画を策定するためのプロジェクト事業(3カ年計画)を平成19年度から実施しております。
この度、本事業の一環として、事業者を対象に、本事業の成果の報告やパネル・ディスカッションを内容としたセミナーを開催することとしました。
セミナーの概要は以下のとおりです。

(注記)本セミナーは労働者派遣法に関する説明会ではありません。


(1) セミナー日程
東京・・・・・・平成22年2月10日(水) 時事通信ホール 2階ホール
名古屋・・・・平成22年2月17日(水) 名古屋銀行協会 大ホール
大阪・・・・・・平成22年2月16日(火) 大阪アカデミア Gホール

(2) 概要
第1部 『事務系』派遣スタッフの能力開発・キャリア形成支援について
第2部 『技術系』派遣・請負設計技術者の能力開発・キャリア形成支援について
第3部 『製造系』外部人材の能力開発・キャリア形成支援について
各部において、研究成果の報告及びパネル・ディスカッションを実施。

(3) 申込先 (三菱UFJリサーチ&コンサルティングホームページ内 (注記)事前申込制です)
http://www.murc.jp/careerup-seminar/

(4) 実施主体
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /