このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2022年5月 >
  5. 2022年「世界禁煙デー」(5/31)を記念してイベントを開催します

照会先

健康局 健康課
課長補佐 加藤 幸介 (2346)
係長 小川 真樹 (2396)

報道関係者各位

2022年「世界禁煙デー」(5/31)を記念してイベントを開催します

厚生労働省では「世界禁煙デー」(5月31日)及び「禁煙週間」(5月31日〜6月6日)の取組の一環として、報道機関向けに「世界禁煙デー記念イベント2022」を開催いたします。

【2022年 禁煙週間のテーマ】
たばこの健康影響を知ろう!〜若者への健康影響について〜
<参考>2022WHO世界禁煙デーのテーマ:Tobacco: Threat to our environment

【世界禁煙デー記念イベント2022概要】
日時:令和3年5月31日(火)11:00〜12:00(報道受付10:30〜)
会場:TOKYO FMホール(東京都千代田区麹町1‐7 エフエムセンター2F)
主催:厚生労働省
出 演:松丸 亮吾さん(令和4年度「スマート・ライフ・プロジェクト」アンバサダー)
:平原 綾香さん(厚生労働省いきいき健康大使)

しかくプログラム(予定)
・主催者挨拶:後藤 茂之厚生労働大臣(ビデオメッセージ)
・令和4年度「スマート・ライフ・プロジェクト」活動概要紹介
・成人年齢とたばこについて世論調査結果発表
(登壇者) 国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策研究所事業統括 若尾 文彦 氏
・たばこ・健康についてのトークセッション
(登壇者) 松丸亮吾さん(謎解きクリエイター)
平原綾香さん(シンガーソングライター、サクソフォーン奏者、女優)
若尾文彦 氏(国立研究開発法人国立がん研究センター)
厚生労働省健康局健康課長 佐々木孝治
・松丸亮吾さんによる謎解き出題
・フォトセッション
・囲み取材(代表質問形式)

* 一般の方のご来場については、お断りしております。ご了承ください。

取材申込みは<別添>により、5月30(月)15時までにお申し込み下さるようお願いいたします。
取材要領は<参考>のとおりとなります。

PDF 参考・別添_「世界禁煙デー記念イベント2022」 (PDF:1.4MB)


【取材の申込み・お問い合わせ先】
スマート・ライフ・プロジェクト広報事務局 ((株)アンティル内)担当:日口、比留間、中野
TEL:03‐6821-7863 FAX:03-6685-5265 MAIL:smart_life_project_pr@vectorinc.co.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /