ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2017年12月> 第11回「遊びのプログラム等に関する専門委員会」を開催します



平成29年12月27日

【照会先】

子ども家庭局子育て支援課

専門官 依田 秀任 (内線 4963)

係 長 阿部 浩志 (内線 4959)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2598

報道関係者各位


第11回「遊びのプログラム等に関する専門委員会」を開催します

標記委員会の開催について、以下のとおりお知らせします。


1.日 時 2018 年(平成30年)1月12日(金)10:0012:00

2.場 所 厚生労働省 12階(5) 子ども家庭局会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2)

3.議 題

(1)モデル事業の経過報告について

(2)児童館ガイドラインの見直しについて

(3)その他


4.傍聴者数 若干名

5.傍聴の申し込み要領
・傍聴を希望される方は、2018 年(平成30年)1月10日(水)18までにFAXまたはメールにてお申し込みください。
・希望者多数の場合は抽選となります。抽選の結果、傍聴いただけない場合にはご連絡します。(傍聴可能な方には通知しません。)
・同一の勤務先又は所属団体より複数お申込みの場合は、人数調整をさせていただくことがあります。
【申込先】 厚生労働省 子ども家庭局子育て支援課
FAX:03(3595)2749
(注記)別添の「傍聴申込書」を送付してください。
メールアドレス:yoda-hidetou@mhlw.go.jp
(注記)氏名(フリガナ)、勤務先又は所属団体、電話番号、FAX番号又はメールアドレスを送付してください。

6.傍聴される方への 注意事項
傍聴される方は、次の留意事項を遵守してください。

入館に際しては、顔写真付身分証明書(運転免許証、職員証等)をご提示ください。
・事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
・会議の妨げとならないよう静かにしてください。

・携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。

・写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます)。

・その他、委員長および事務局・係員の指示の指示に従ってください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2017年12月> 第11回「遊びのプログラム等に関する専門委員会」を開催します

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /