このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2017年10月 >
  5. ワンヘルスに関する連携シンポジウムを開催します。

照会先

健康局結核感染症課

感染症情報管理室長:
磯貝 達裕 (2389)
課長補佐:
大塚 和子 (2376)

(代表電話) 03 (5253) 1111

ワンヘルスに関する連携シンポジウムを開催します。

〜薬剤耐性(AMR)対策をテーマに11月27日、日本医師会大講堂で開催(入場無料)〜

薬剤耐性菌による感染症がヒト、動物において拡大していることは世界的な脅威となっています。薬剤耐性(AMR)問題に対応するためには、医療、獣医療などの関係者が分野横断的に連携する「ワンヘルス・アプローチ」の取組が重要であるとの認識が世界的に高まっています。 こうした観点から、医療・獣医療の各分野の最新の知見、取組を紹介し、医療・獣医療等のAMR対策に関わる分野の方々を始めとした国民の皆様に対して、AMRの現状と抗微生物剤の適正使用等の対策の重要性について、広く普及・啓発するとともに、分野間の連携を推進するために、厚生労働省主催、日本医師会、日本獣医師及び農林水産省共催で公開シンポジウムを開催します。

シンポジウムの概要と申込方法

しかく日時・場所
平成 29 年 11 月 27 日(月) 12:30 開場・ 13:00 〜 17:30 日本医師会大講堂(東京都文京区本駒込 2-28-16 )
しかくプログラム
別添リーフレットを御参照ください。
しかく申込方法
申込書に必要事項を記載の上、郵送、ファクシミリ又はメールにて申し込みをお願いします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /