ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年7月> 平成30年度都道府県等栄養施策担当者会議の開催について

平成30年7月6日

【照会先】

健康局健康課栄養指導室

栄養管理係 (内線2972)

(代表電話) 03(5253)1111

平成30年度都道府県等栄養施策担当者会議の開催について

標記について、以下のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。



1 日 時:平成30年7月25日(水)10:00〜16:30

2 場 所: 厚生労働省12階専用第15会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2)

3 会議次第:

しろまる 開会挨拶

しろまる 行政説明
・栄養施策の動向について

しろまる 高齢社会の更なる進展を見据えた行政栄養士の役割と課題
2018年度診療報酬改定・介護報酬改定(栄養関係)について
介護領域の管理栄養士から行政栄養士に期待すること
高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドラインについて
地域高齢者に対する栄養改善の取組と行政栄養士の役割
・地域保健総合推進事業について(全国保健所管理栄養士会の取組)

しろまる 閉会挨拶

4 傍聴申し込み方法
傍聴を希望する場合は、「傍聴申込書」(別紙様式)に必要事項を記入の上、平成30年7月18日(水)17時までに、下記申込先宛にFAXでお申し込みください。


希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。

抽選ではずれた方のみ事前に御連絡いたします。 ( 申し込まれた方は、平成30年7月20日(金)までに当方から特段の連絡がない場合、傍聴できるものと判断してください。)


なお、傍聴される方は、「傍聴される方の留意事項」を遵守してください。



▽ 申込先

健康局健康課栄養指導室栄養管理係

(FAX:03-3502-3099)

傍聴される方の留意事項

傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。

1 受付の際に本人確認をさせていただくため、写真付身分証明書(運転免許証、社員証など)をお持ちください。

2 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。

3 携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。

4 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。

5 会議の妨げとならないよう静かにしてください。

6 その他、事務局職員の指示に従ってください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2018年7月> 平成30年度都道府県等栄養施策担当者会議の開催について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /