ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2016年10月> 水道水中の放射性物質の調査結果について(第371報)
平成28年10月7日
【照会先】
医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部水道課
水道水質管理室 東 鈴木 走出
(直通番号) 03(3595)2368
報道関係者各位
水道水中の放射性物質の調査結果について(第371報)
○しろまる調査結果
福島県及び福島県内の水道事業者等が福島県内で採取して実施した水道水中の放射性物質の調査結果のうち、本年9月9日の第
370
報以降のものを入手しましたので、お知らせいたします。(
1,052
データ:別添)
また、上記以外のもので、新たに厚生労働省が報告等を受けた測定結果についてお知らせいたします。(2,467 データ:参考資料)
今回の調査結果において「管理目標値」(
※(注記)
参考)を超過するものはなく、摂取制限等を実施した水道事業者等はありませんでした。今後とも、水道水に係るデータを入手し、それに基づき適切に対処してまいります。
- PDF 別添(PDF:206KB)
- PDF 参考資料(PDF:414KB)
(※(注記)参考)「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等について」(平成24年3月5日付け健水発0305第1号〜第3号)により、従来の水道水中の放射性物質に係る指標を見直し、新たに水道施設の管理及び運営に関し衛生上必要な措置等の目安とする水道水中の放射性物質の管理目標値(セシウム134及び137の合計で10Bq/kg)を設定しています。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。