ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2016年5月> 大学等新卒者への就職支援の状況について
平成28年5月20日
【照会先】
職業安定局 派遣・有期労働対策部
企画課 若年者雇用対策室
室 長 五百籏頭 千奈美 (内線5862)
室長補佐 秋山 雅紀 (内線5333)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3597)0331
大学等新卒者への就職支援の状況について
〜「未内定就活生への集中支援2016」により約3万2千人の就職が決定〜
本日、厚生労働省及び文部科学省は、平成27年度新規学校卒業者の就職状況を発表しました。
この結果、平成28年4月1日現在の新規大学卒業者の就職率は、97.3%(前年同期比0.6ポイント増)となり、調査を開始した平成9年3月卒業者以来過去最高の水準となりました。
厚生労働省においては、文部科学省及び経済産業省との連携により、「未内定就活生への集中支援2016」に取り組みました(詳細は別紙1)。
高校・大学等とジョブサポーターとの連携による個別支援の徹底により、1月〜3月末で未内定者約3万2千人が就職決定しました。特に、平成28年3月卒の大学生については、同期間に約1万5千人の就職が決定しました(詳細は別紙2)。
新規大学卒業者の就職希望率は平成9年3月卒の調査開始以降で最高となっており、秋以降もあきらめずに就職活動を続ける姿勢がうかがえます(詳細は別紙3)。
就職が決まらないまま卒業した方に対しても、引き続き、ジョブサポーターによる個別支援を継続し、「未就職卒業生への集中支援2016」に取り組んでいます(詳細は別紙4)。
【添付資料】
別紙1 「未内定就活生への集中支援2016の取組状況」
別紙2 「平成27年度におけるジョブサポーター支援対象就職決定者数」
別紙3 「新規大学卒業者の就職希望率の推移」
別紙4 「未就職卒業生への集中支援2016」
- PDF 資料全体版(PDF:2,035KB)
- PDF (別紙1)未内定就活生への集中支援2016の取組状況(PDF:377KB)
- PDF (別紙2)平成27年度におけるジョブサポーター支援対象就職決定者数(PDF:424KB)
- PDF (別紙3)新規大学卒業者の就職希望率の推移(PDF:453KB)
- PDF (別紙4)未就職卒業生への集中支援2016(PDF:675KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。