このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2019年8月 >
  5. エボラ出血熱への感染があり得るとされた患者の検査結果(陰性)について

照会先

厚生労働省健康局結核感染症課

感染症情報管理室長:梅田 浩史 (内線2389)

国際感染症対策室長:田中 彰子 (内線2067)

専門官:嶋田 聡 (内線2926)

(代表) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2257

報道関係者各位

エボラ出血熱への感染があり得るとされた患者の検査結果(陰性)について

コンゴ民主共和国滞在歴があり、帰国後に発熱の症状を呈したことから、東京都内の医療機関 に入院された方(70代女性)について、国立感染症研究所においてエボラ出血熱の遺伝子検査(PCR検査)を行ったところ、15時00分に陰性であるとの結果が得られましたので、お知らせします。

なお、この方については、念のため、引き続き入院していただき、健康監視を続けることとします。

本件は、エボラ出血熱の検査結果が陰性と判断されている事案でもあり、報道関係者の皆様におかれましては、患者の方のプライバシーの保護に十分御配慮いただきますよう、お願い申し上げます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /