ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2015年2月> 「保育士・保育所支援センターの取組事例に関わる調査」の公表
平成27年2月27日
【照会先】
政策統括官付 政策評価官室
アフターサービス推進室
室 長 渡辺 正康
調査専門員 小田島 朋
(代表電話) 03(5253)1111(内線7775)
(直通電話) 03(3591)3902
報道関係者各位
「保育士・保育所支援センターの取組事例に関わる調査」の公表
アフターサービス推進室活動報告書
厚生労働省では、平成27年1月に「保育士確保プラン」を策定し、保育士確保のための新たな取組を推進しています。
本報告書は「保育士確保プラン」の施策のひとつである「保育士・保育所支援センター」11ケ所をヒアリング調査したものです。
・保育士就労支援を推進している地方自治体の取組の紹介
・調査結果から把握した課題に対する提案
などをまとめています。
「保育士・保育所支援センター」事業を担当している厚生労働省雇用均等・児童家庭局では、本報告書の提案について平成27年度予算案及び保育士確保プランで対応する予定です。
(※(注記))「保育士・保育所支援センター」
潜在保育士の就職、保育所の潜在保育士活用支援等を行うことを目的として、都道府県・指定都市・中核市に設置されている。(平成27年2月現在 全国40ケ所)
(※(注記))「アフターサービス推進室」
厚生労働省の制度や事業が本来の目的どおりに国民生活に役立つものとなるよう、国民目線で現状を把握し、制度・業務の改善提案を行い、制度や事業をより効果的に機能させることを目的として、活動している。
- (別添)
- PDF 「保育士・保育所支援センターの取組事例に関わる調査」(概要)(PDF:333KB)
- サイト内リンク 「保育士・保育所支援センターの取組事例に関わる調査-保育士人材の確保を目指して-」平成27年2月(本文)
- 〈参考〉
- PDF アフターサービス推進室の提案に対する雇用均等・児童家庭局の対応(PDF:263KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。