ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年2月> 平成26年「勤労青少年の標語」が決定しました
平成26年2月5日
【照会先】
職業能力開発局 育成支援課 キャリア形成支援室
室長 浅野 浩美 (5371)
室長補佐 宮本 淳子 (5741)
(直通電話) 03 (3502) 8931
報道関係者各位
平成26年「勤労青少年の標語」が決定しました
厚生労働省では、このほど、平成26年「勤労青少年の標語」に、茨城県笠間市在住の 高橋 済 さん(71歳)の作品を選びました。
<平成26年 勤労青少年の標語>
知と汗を 絞るあなたに 道ひらく
〜作者の想い〜
若人への期待は「血と汗」ではなく「知と汗」です。
どんな仕事も「知識、知恵と努力の汗の結晶」であり、絞るほどに自分の道がひらき、 極められます。
(高橋 済さん 71歳 茨城県)
「勤労青少年の標語」は、働く若者が充実した職業生活を営むとともに、主体的、積極的に社会の一員として活躍することができるよう、また、そうした若者の努力に対して社会一般から支援を得られるよう、勤労青少年、勤労青少年福祉行政関係者、勤労青少年団体などが行う活動の指針として定めるものです。
この標語は、毎年公募を行い、寄せられた作品の中から優れたものを翌年の標語として選定しています。平成26年は、全国から3,956作品の応募があり、厳正な審査を行った結果、高橋さんの作品を、新しい標語に選びました。
厚生労働省や各都道府県では、平成26年の勤労青少年福祉行政推進に当たり、この標語を活用していきます。
<平成26年「勤労青少年の標語」募集の概要>
1.主催者
厚生労働省、(一社)日本勤労青少年団体協議会
2.応募期間
平成25年7月21日〜10月20日
3.応募総数
3,956作品
4.審査
厚生労働省、(一社)日本勤労青少年団体協議会
<参考>過去5年間の標語
平成21年 日々成長 未来の自分は 無限大
平成22年 可能性 信じて掴め! 確かな未来
平成23年 勇気出せ 初めの一歩 繫がる未来
平成24年 一歩ずつ 大きな未来へ 日々挑戦
平成25年 頑張るね いい顔 いい夢 いい仕事