ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年11月> 第34回 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を開催します



平成25年11月13日

【照会先】

職業能力開発局能力開発課

就労支援訓練企画官 小野寺 徳子

課 長 補 佐 田崎 潤一

(代表電話) 03(5253)1111(内線 5933)

(直通電話) 03(3502)6957

報道関係者各位


第34回 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を開催します

〜24種目で、325名の選手が技能を競い合います〜

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構では、障害のある方々が日ごろ培った技能を互いに競い合う「第34回 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を、11月22日(金)から24日(日)まで、千葉県千葉市の幕張メッセで開催します。(概要については別紙1、競技スケジュールは別紙2を参照)
この大会は、障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、企業や一般の人々に障害者への理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることなどを目的として、昭和47年から毎年開催されています。
第34回大会では、全国から325名の選手が参加し、「洋裁」「DTP(デスクトップパブリッシング)」「機械CAD」など全24種目で技能を競い合います。また、24種目とは別に、雇用拡大が期待される「IT」「クリーニング」の2職種では技能デモンストレーションが実施されます。


1 日程 :平成25年11月22日(金)〜24日(日)
・開会式 11月22日(金)14時00分〜15時00分
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)イベントホール
第51回技能五輪全国大会との合同開催
・競技 11月23日(土) 9時00分〜17時00分
幕張メッセ 国際展示場ホール2及び3
・閉会式 11月24日(日)10時10分〜11時30分
幕張メッセ 国際展示場ホール3

2 参加者 :15歳以上の障害者

3 主催 :独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

4 後援 :厚生労働省、内閣府、文部科学省など

また、この大会と合わせ「障害者ワークフェア2013」を開催します。これは障害者就労支援機器などの展示や実演、アビリンピック競技種目の作業体験などを通じ、障害者の雇用と能力開発への理解と認識を深める総合的イベントです。(別紙3参照)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年11月> 第34回 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を開催します

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /