ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年11月> 国民年金保険料を納付できる場所が増えます
平成25年11月1日
【照会先】
年金局事業管理課
課長補佐 神戸 稔
係長 柳田 真一
(直通電話) 03(3595)2811
(代表電話) 03(5253)1111(内線) 3666
日本年金機構 国民年金部
部長 町田 浩
(直通電話) 03(6892)0764
報道関係者各位
国民年金保険料を納付できる場所が増えます
〜11月から、一部のドラッグストアなど全国2,100店舗で納付が可能に〜
厚生労働省では、本日から、一部のドラッグストア、スーパーマーケット、病院内に
ある売店などでも国民年金保険料が納められるよう、納付場所を増やします。
これは、国民年金保険料の納付受託者として、新たに「株式会社しんきん情報サービス」を指定したことによるもので、ドラッグストアやスーパーなど全国約2,100店舗のレジに設置されたマルチメディア対応POS端末(Multimedia kiosk:通称MMK)を通じて国民
年金保険料の納付が可能になります。MMKは、これまで保険料を納付できる場所が限られていた離島などにも設置されており、国民年金保険料が納めやすくなります。
■しかく新たな納付可能店舗:全国約2,100店舗
・NEWDAYS ・ドラッグバイゴー
・ドラッグセイムス ・アメリカンドラッグ
・スマイルドラッグ ・ベルマート
・ツルハドラッグ(東北地区) ・くすりの福太郎
・病院内売店 など
※(注記)「MMK設置店」の表示がある店舗で納めることができます。
詳しくは、株式会社しんきん情報サービス ホームページを参照
http://www.shinkin-sis.co.jp/mmk/mmklist.html(MMK設置店リスト)
[別紙] 国民年金保険料の納付場所・納付方法[PDF:97KB]