このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2013年9月 >
  5. PMDA関西支部を開設します

【照会先】

医薬食品局総務課
課長補佐 秋山(2913)
(直通電話)03(3595)2377

報道関係者各位

PMDA関西支部を開設します

独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)では、10月1日に、PMDA関西支部を設置します。これは「関西イノベーション国際戦略総合特区」の要望を受け、日本再興戦略(6月14日閣議決定)を踏まえた医療関連イノベーションの推進の取組として実施するものです。

PMDA関西支部を先端的な医療拠点、医薬品・医療機器企業の集積のある関西地区に開設することにより、バイオ医薬品、医療機器及び再生医療等の我が国の技術力を最大限に引き出し、医療関連イノベーションを促進していきます。

【PMDA関西支部の概要】

1.実施業務

(1)薬事戦略相談(注記)(平成25年10月から実施)

(2)GMP実地調査(注記)(平成26年4月から実施)

2.人員体制

・今年度は、支部長及び薬事戦略相談担当等で7名を配置予定

・平成26年4月以降、GMP実地調査担当と合わせ13名を配置予定

3.設置場所

・大阪市内にオフィスを開設

うめきた・グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC 9F

(大阪市北区大深町3-1)

・「薬事戦略相談連携センター」(神戸市中央区港島南町1-6-5 国際医療開発センター内)でも出張による薬事戦略相談を実施

4.開設時期

・平成25年10月1日(火)

(注記) 薬事戦略相談:革新的医薬品・医療機器の実用化に向けて開発初期からの試験・治験に関する指導・助言

(注記) GMP実地調査:医薬品の原料の受入から最終製品の包装・出荷に至る製造工程において、適切な製造管理及び品質管理が行われているか、国内外の製造所に対して実施する調査


概要[77KB]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /