このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2020年11月 >
  5. 第14回医療介護総合確保促進会議開催案内

【照会先】

保険局医療介護連携政策課

松田、岡﨑(3182)

(代表電話) 03 (5253) 1111

(直通電話) 03 (3595) 2614

(FAX) 03 (3504) 1210

報道関係者各位

第14回医療介護総合確保促進会議開催案内

(注記)新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般の方の傍聴はご遠慮いただき、報道関係者の方のみの傍聴を予定しております。

地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する検討を行うため、標記会議を下記により開催いたしますので、お知らせいたします。
今回の開始に当たりまして、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染予防対策及び3密対策のため、会議室とは別に傍聴室を設けております。当日は傍聴室スクリーンにて、リアルタイムで会議映像を流します。
また、厚生労働省では、審議会等のペーパーレス化の取組を推進しております。
会議資料につきましては、会議当日までに当省ホームページに掲載しますので、傍聴に当たっては
  • お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上、持参いただくか
  • 当日事前に掲載した当省ホームページ資料を閲覧いただくか
の対応をお願いいたします。御不便をお掛けしますが、ペーパーレス化への御協力をお願い申し上げます。
なお、会場内には御利用いただける無線LANのアクセスポイントはございませんので、会場から当省ホームページ掲載の資料を閲覧する場合には、御自身で通信環境を御用意していただくようお願いいたします。
  1. 1 日 時:令和2年11月11日(水) 16時00分〜18時00分

  2. 2 場 所:航空会館 501+502号室(5階)、オンライン(東京都港区新橋1-18-1 航空会館)

  3. 3 傍聴場所:航空会館201号室(2階)(注記)頭取りは、501+502号室で行います。撮影後は速やかに退出願います。

  4. 4 議 題:
    1. (1) 地域医療介護総合確保基金の執行状況、令和元年度交付状況等及び令和2年度内示状況について(報告)
    2. (2) 今後の医療情報の共有のあり方について

  5. 5 傍聴者数:若干名

  6. 6 傍聴の申込み方法
    傍聴を希望する場合は、傍聴希望者の「氏名」、「フリガナ」、「勤務先又は所属団体」、「電話番号」、「FAX番号」、「メールアドレス」を別紙様式に記入の上、令和2年11月6日(金)17時00分までに下記申込先宛に電子メールまたはFAXにてお申し込みください(電話でのお申込みはご遠慮下さい。)。
    また、希望者が多数の場合は先着順となり、傍聴できない場合もございますので、その場合は、こちらから御連絡させていただきます。申し込まれた方は、前日までに当方から特段の連絡がない場合、傍聴できるものと判断して下さい。
    (申込先)保険局医療介護連携政策課
    電子メール:sougoukakuhokg@mhlw.go.jp
    FAX番号:03-3504-1210
    なお、傍聴される方は、別紙「傍聴される方の留意事項」を遵守してください。

  7. 7 記者ブリーフィング

    11月11日(水)会議終了後、同会場(大ホール)にて行います。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /